スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


福岡市西区

2021年 6月 4日 金曜日

姪浜売買センターの新しい看板

この記事を書いた人

姪浜売買センターに新しい看板がつきました!

今まで入口がわかりにくく、入りづらかった皆さん、

ぜひ遊びにいらしてください。

 

 

三好不動産売買センター唯一の路面店です。

姪浜駅南口徒歩1分、お客様駐車場完備!

不動産情報はもちろん、美味しいお店や生活情報も

ご準備してスタッフ一同お待ちしておりますウッシッシ (顔)


2021年 5月 21日 金曜日

遊びのすゝめ

守永この記事を書いた人
守永

皆様こんにちは!

姪浜売買センターの守永ですぴかぴか (新しい)

 

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず、、、

ではなくてですね、本日は遊びのすすめということで、私の遊び予定をご紹介!

 

あと一度くらいアオリイカ釣り!魚

この時期は、産卵のために浅瀬に寄ってきてるので、防波堤や漁港から釣れますグッド (上向き矢印)

 

そして今年は、初「ウナギ釣り」に挑戦しようと思いますうれしい顔

雨が降って川が濁ってる時が狙い目らしいので、去年までは嫌だった梅雨の時期も楽しく過ごせそうですわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)

まずは餌のミミズを取りに山に行ってみますウィンクー (長音記号1)

釣れたウナギで蒲焼、、、

狸の皮算用にならない様にですねうれしい顔うれしい顔

 

あと、欲を言えば梅干しを漬けたいのですが、、、

忙しくなりそうなのでこちらは来年挑戦してみましょう冷や汗 (顔)

 

季節を楽しむ!

私の遊びのすゝめでした猫2猫2


2021年 5月 14日 金曜日

厄年

この記事を書いた人

みなさん厄年はもう終わりましたか??

 

私は今年前厄のようです。

 

男性 女性
前厄 24歳(1998年生・平成10年生)
41歳(1981年生・昭和56年生)
60歳(1962年生・昭和37年生)
18歳(2004年生・平成16年生)
32歳(1990年生・平成2年生)
36歳(1986年生・昭和61年生)
60歳(1962年生・昭和37年生)
本厄 25歳(1997年生・平成9年生)
42歳(1980年生・昭和55年生)
61歳(1961年生・昭和36年生)
19歳(2003年生・平成15年生)
33歳(1989年生・昭和64年/平成元年生)
37歳(1985年生・昭和60年生)
61歳(1961年生・昭和36年生)
後厄 26歳(1996年生・平成8年生)
43歳(1979年生・昭和54年生)
62歳(1960年生・昭和35年生)
20歳(2002年生・平成14年生)
34歳(1988年生・昭和63年生)
38歳(1984年生・昭和59年生)
62歳(1960年生・昭和35年生)

 

厄年を経験した先輩方からは、厄払いに行った方がいいとおどされますが

やっぱりそうなんでしょうか。。

 

家を買うとき、売るとき、年回りを気にされる方もいらっしゃいますが、

 

私もケガなどに気を付けて日々過ごしていきたいと思いますどんっ (衝撃)

 


2021年 5月 7日 金曜日

販売予定物件!先行情報です!コープ野村姪浜【西区愛宕一丁目】

塩塚この記事を書いた人
塩塚

姪浜売買センターの塩塚です。

昨日、ご売却のご依頼をいただきました新鮮な物件情報をお届け致しますビル

 

【コープ野村姪浜 5階部分】

 

 

 

 

 

全室南面に面し、採光のとても良いお部屋です!

世帯数が多く、管理人様によりお掃除等、お手入れが行き届いた大変綺麗なマンションですぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

敷地内には遊具スペースが設けてあり、お子様には嬉しい環境です!

 

 

 

 

 

 

エントランスには大規模な宅配ボックス完備

ご不在の多い方には重宝される設備です

 

 

 

 

 

 

お部屋からの眺望です

前面は道路を挟んで眺望が抜けております!

マンション前にはセブンイレブンがあり、大変便利です!

 

地下鉄空港線姪浜駅まで徒歩7分と、始発駅より座って出勤できる

姪浜ならではの特権を享受できますわーい (嬉しい顔)

 

インターネット等の掲載等は現在準備中となります。。。

 

※室内、リフォームは必要です。リノベーション等、ご自身で一からお部屋を

作り上げたい方にはもってこいのお部屋です!

 

是非、お問い合わせお待ちしております電話

 

姪浜売買センター TEL:092-894-2800

 


2021年 4月 16日 金曜日

スーモマガジン

この記事を書いた人

皆さまスーモマガジンはご存知ですか??

 

隔週水曜日に発刊される私の愛読書です。

 

物件資料はもちろんのこと、巻頭にはいつもお役立ちの

ページがあります。

 

しかもなんと無料!

 

 

 

私が働く姪浜売買センターには

バックナンバーまで揃っています。

 

その他リノベーションやDIYにもお役立ちの本、

小説なども取り揃えております。

 

 

ぜひお立ち寄りください。

 

 


2021年 4月 9日 金曜日

【西区小戸三丁目】新築建売住宅のご紹介 姪浜売買センター

塩塚この記事を書いた人
塩塚

こんにちは!

姪浜売買センターの塩塚です。

 

本日は西区小戸三丁目に建築中の新築戸建のご紹介です家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、建築中となりますが、同じ規模の建物が並んだ2棟現場です!

敷地は約32坪とコンパクトな住宅となりますが、敷地内には駐車2台分の

スペースを確保車 (RV)

 

室内は無駄なく収納を配置した、オールフローリングの造りです。

 

地下鉄空港線姪浜駅まで10分超

昭和バス「小戸中央」停まで徒歩3分と交通アクセスは良好です電車バス

 

また、周辺は飲食店を中心に商業施設も充実しており、コーナン・フードウェイ等の

利用が大変便利なクルット小戸も徒歩圏内なのは嬉しいです!

 

休日は海風を感じながら小戸公園でゆったりとした時間を過ごすこともできます晴れ

 

本物件は6月完成予定

 

随時お問い合わせをお待ちしておりますdouble exclamation

 

物件詳細情報はコチラ

 

 

姪浜売買センター 092-894-2800

 

 

 


2021年 3月 26日 金曜日

花見の季節

この記事を書いた人

3月も末にさしかかり桜が見ごろの季節になりましたね。

 

 

 

 

不動産会社あるあるですが、毎年桜の見ごろの時期は繁忙期真っただ中。

桜をゆっくり落ち着いて見る時間もありません。

 

 

業務がひと息ついた頃にはもう桜が散り始めています。

 

満開の桜ももちろんきれいですが、私は繁忙期明けに脱力して生ぬる~い風を感じる花見が圧倒的に好きです・・・ビール

 


2021年 3月 19日 金曜日

続~福岡市内でスローライフを。。。<西区今津新築戸建のご紹介>

塩塚この記事を書いた人
塩塚

姪浜売買センターの塩塚です。

前回のブログでご紹介をさせていただきました、西区今津新築戸建

の続編です家

 

この度、2号棟がご契約予定となり、残りは1号棟のみとなりました!

再度、1号棟のご紹介ですdouble exclamation

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車両は並列にて3台駐車可能車 (RV)

ここ数日で上棟予定です!

各居室の広さは余裕があり、収納も余すことなく配置された間取りです

 

類似の完成物件もご案内可能ですdouble exclamation

詳細情報はコチラ

 

残り1現場!

 

是非お問い合わせ下さい・・・姪浜売買センター 092-894-2800まで


2021年 3月 12日 金曜日

☆アメックス姪浜☆

守永この記事を書いた人
守永

皆さまこんにちは!

姪浜売買センターの守永です蟹座

 

本日は、現在リノベーション進行中の物件のご紹介ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

姪浜駅まで徒歩圏内の立地。

駅周りにはスーパーやホームセンター等の買い物施設が充実☆

姪浜始発の電車が多いのも嬉しいポイントです♪♪

 

オートロック・エレベーター付のマンション。宅配BOX付、犬猫飼育可能です!!

 

 

 

現在改装中ですが、完成予定の間取りはこちら!!

新婚さんや、現在お部屋を持て余してしまっている方へお勧めの立地&間取りですひらめき

リノベーション工事中のお部屋は内覧も可能るんるん (音符)るんるん (音符)

どんなお部屋に生まれ変わるのか、、、ワクワクです☆

 

詳細はこちら↓↓

「アメックス姪浜」

 

リノベーションの詳細は守永までお問合せ下さい!

 

皆様のお問合せ、どしどしお待ちしております電話

 


2021年 3月 5日 金曜日

フォアフット走法

この記事を書いた人

皆さんフォアフット走法ってご存知でしょうか?

 

 

図のように、ランニング時足の接地を

踵からではなく足先から行う走り方の

ことです。

 

ケニアなど南アフリカ大陸の選手は

ほとんどがこの走り方だそうです。

 

日本人でも最近この走り方をする人が多いそうなので、

先日ジョギングをこのフォアフット走法で行ってみました。

 

意外と走れたな、という感じですが、翌日、翌々日はいつもと

違うところが筋肉痛です。

 

体も頭もいつもと違うところを使うと疲れるものですね走る人

 

 

 

 

 

 


182件中 91-100件目を表示