おはようございます
天神売買センターの秦です
本日は古湯温泉郷の魅力についてお伝えします
温泉が大好きな私ですが、実はお風呂や温泉に長く入ることができません…
体質だと思いますが、長風呂すると体調が悪くなり、
ふらふらになって、貧血になって倒れちゃうんです
そんな、私でもここならゆっくり、長く温泉に入ることができます
それが、佐賀県の富士町にある「古湯温泉郷」です
古湯温泉は、”ぬる湯”でおなじみの温泉で有名なんです
ぬる湯と言っても、37~39度程度!温泉によっては”あつ湯”もありますよ~
今回私が伺ったのは、地元に愛されている大衆浴場「英龍温泉」です
英龍温泉は富士町が有する源泉「英龍泉」・「徐福泉」を持っています
昭和43年4月からなので、長く地元から愛されているのでしょうね
数年前にリニューアルされています
温泉は、ぬる湯とあつ湯の2種のみです
ゆっくり温泉につかって、心も身体もリフレッシュします
英龍温泉は温泉のすばらしさはもちろんのこと、
なんたって私のメインは食事です
温泉あがったら、速攻で館内の食事処へ
あ。
今回は、ドライブキーパーがいるので、
先に上がって勝手にのどをうるわせて待っていました。
そしてそして
とってもおいしいちゃんぽんが待っています
(お腹が減っていて、写真撮るの忘れていました。。。)
そして、今回はじめて焼き飯も食べたのですが、これまたビックリ
おいしい
息子くんもばくばく食べていました
誰が作っているのかすごく気になりますね。次回聞いてみよう
そして、地元のおじいちゃん達がこぞってかつ丼を頼んでいました。次回絶対食べてみよう
広い休憩室では、ご飯を食べたり、ゴロゴロしたりできます
温泉で心と身体をリフレッシュして、お酒と美味しいものを食べる
最高の休日となりました
気になる方は、ぜひ行ってみてください
以上、古湯温泉郷「英龍温泉」のご紹介でした