2018年 4月 6日 金曜日
さすらいのリターンライダー㉕
樋口この記事を書いた人
皆様こんにちは
アセットコンサルティンググループの樋口です。
ワタクシ、大変な勘違いをしておりました

いままで、『バイクで四国行ったり、富士山見に行ったり、去年は北海道にも行ったんよね~~
』とか言ってたんですが、我が売買営業部の大センパイである長〇部長より、『なんや
ほとんどフェリー
やないや
』というご指摘を頂戴いたしました
笑
そうです
ワタクシはバイクの旅ではなくほぼフェリーの旅だったのです
笑
今後、このような勘違いをしないよう注意してまいります<m(__)m>
さて、今回もセンパイのご指摘のとおり大好きなフェリーに乗って島原⇒天草⇒鹿児島と行ってまいりました
今回は初利用となる『島鉄フェリー』さん
口之津(島原)~鬼池(天草) 乗船時間は約30分


今回は天草で是非食べたいモノがあったのです
最近TVで取り上げられて、長崎市在住の「ちゃんぽん番長」なる専門家が日本一美味いというちゃんぽんが長崎でなくココ天草にあるというのです
実は、この数週間前に車で片道3時間以上かけて食べにきたんですが、お昼過ぎの到着でしたがすでに終了~~
ということで今回はリベンジなのです
お店の名前は『名月』さん
午前11時過ぎに着くと、すでに15名ならんでました


前に並んでるお兄さんの情報によると。。。
①12:30~13:00くらいに開店するらしい
②地元密着で出前の依頼を済ませてから開店なので、何人くらい食べられるかはその日次第
とのコト。。。。これは長時間かけて食べに来るには恐ろしすぎる
少ししたらおばちゃんが出てきてナント本日からの新システム「整理券」を配っていただけました
笑
記念すべき日に食べに来れたんですね

気が付くと後ろにも10名くらい並んでたんですが、その後ろにヨイショヨイショとこの看板が立ちました

開店前に終了ってナカナカですね。。。。

やっとお店が開くと、なんとワタシは裏から自宅の居間にあげていただきそこで食べることに

なにからなにまでオドロキのお店でした
肝心のちゃんぽんはもちろんとっても美味しかったです

皆様も、もし行かれるときは覚悟していかれた方が良いと思います
食後は南へ南へ~~

有名な崎津教会
そして天草最深部の牛深へ


牛深ハイヤ大橋 カッチョイイですね

ここから、これももちろん初めての『三和フェリー』さん
牛深(天草)~長島(鹿児島県)
とことん船旅ですね~~~笑
次回は鹿児島です
それでは~