2016年 2月 14日 日曜日
さすらいのリターンライダー⑨ 四国お遍路さんツーリング Vol.2 高知編
樋口この記事を書いた人
皆様 こんにちは
唐人売買センターの樋口です。
今年は暖冬と言われながら大寒波による大雪もあったりで体調管理も難しいこの頃ですが
くれぐれもお体に気を付けてください
さてさて今回は前回に引き続き10月に行ってきた四国ツーリングの続編です
讃岐うどんを食べて香川県から高知にやってきましたよ~


市内をウロチョロしてると既に夕暮れ時に。。。。
名所「桂浜」に到着

今日のお宿はコチラ
↓ ↓ ↓
桂浜から徒歩5分 その名も〝海老料理” 旅館「冨久美々(ふくみみ)」さんです


ロビーに飾られている「鎧」も。。。。
どんだけ海老好きなん
笑 (ちなみにコレは奉納用の鎧だそうです)

さて、翌日は見事な晴天でした~
あの龍馬サンへのご挨拶もすまして、快晴の土佐路を一路 四万十川へ


途中、往年の人気マンガ「シャコタン☆ブギ」に出てくる「ヨコナミスカイライン」を快適にライディング



後で知りましたが、ココ結構な心霊スポットらしいです 笑
着きました
日本最後の清流と言われる「四万十川」

四万十川には増水時に橋が水面下に没した際に流木や土砂が橋桁に引っかかり橋が破壊されたり、川の水がせき止められ洪水になることを防ぐため欄干のない「沈下橋(ちんかばし)」といわれるものがたくさんあります。


↑ ↑ ↑ 今回訪れたココは「半家 沈下橋(はげちんかばし)」という橋だそうです 
我々中年にはなにやらドキッとするネーミングですね。。。
ちなみにこの四万十川の河口付近にはこんなお魚さんが住んでいます


「みのうお」または「アカメ」と呼ばれるお魚です
釣りマニアには、たまらないサカナらしいです。。。。
途中で道端を歩く「お遍路さん」に出会うと四国だなあ~って実感が湧いてきます

本日はココ、「足摺岬」が終点です。
太平洋の黒潮
って感じですね



次回は四国編最終回「愛媛県」です
それではまた~