寒くなると楽しい夏を思い出しますが暑くなっても冬はあまり思い出しません。
売買部上田でした。
不動産売買の現場から
水面下の情報って結構あるものですね。
こんにちは、売買営業部の御池です。
不動産業界でよく言われる水面下の情報についてお話します。
皆さんも興味があると思いますが、売主さんが近所の方に、
売却を進めていることを知られたくないなどの理由から
広告等に出せない物件や、銀行等から返済が滞っていて、
所有者に売却を催促している物件など、
最近は結構情報が流れてきます。
これらの場合、情報誌やインターネット等への掲載は無く、
不動産会社がごく一部の方に、お知らせし売却が進むという傾向にあります。
割安で良好な物件情報を得たいと思っていても、ネットや広告だけでは、
なかなかこれらの水面下情報にはたどり着けませんので、是非、
不動産会社に足を運んで、それらの情報をゲットしてみてください。
冬の思い出
皆さん 寒くなってきましたね。
冬ですね。
今回の担当は青木です。
冬といえばクリスマス。
ということで、クリスマスの思い出を書きます。
皆さんは幼少の頃、サンタクロース 信じてましたか?
私の家は、クリスマスは気合が入っていて、まずは注文からはじまります。
大きい声で、裏庭に向かって叫ばないとサンタが聞こえないということで、
妹と二人、馬鹿でかい声で叫んでいました。
今考えると、隣の部屋の両親に丸聞こえですね。
小4のときに妹が、動く犬のぬいぐるみで「おでかけワンワン」というのがあって
裏庭に向かって「おでかけワンワンがほしいっっでーーす!!!」
って叫んだら、お母さんが出てきて、
「サンタさんが、おでかけから先が何て言いようか分からんみたいよ」
って・・・・
純な妹は「っワンワン です!! ワンっ ワンっ !!」
となりで親父一生懸命 ワンワンってメモリよったんでしょうね・・・・。
そんなんでしたから、僕も妹も(バカ丸出しで)完っ全に信じてました。
サンタさんの事。
でも小6の正月に、宿題しながら何気なく目の前でお母さんが家計簿つけてる
の見てると
「としひろ クリスマス スケボー代 2万円」
って・・・・・・・・。
・・・・妹にだけは言わんとこう。 そう思った小6の冬でした(笑)
久留米市役所の隣り
鉄腕の家
こんばんは。本日ブログ担当のオバマでございます。
福岡市城南区友泉亭の閑静な住宅地に約153坪の敷地に建つ
一戸建てのご案内をさせていただきます。
積水ハウス施工の注文住宅で数年前に外壁塗装工事もしており、
築24年程たっておりますが、まだまだ綺麗な物件です。
詳細は、下記アドレスまで、
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001812.html
タイトルに注目♪
クリスマス パート2
お疲れ様です。
街はクリスマスモードに入ってまいりましたが、僕の年齢になると何の接点も
なく、ちょっとさびしいです。
でもクリスマスというのは歌にしても、なんか悲しいほうが絵になるような気が
します。ジョンレノンのハッピークリスマスとかユーミンの恋人がサンタクロース
とは竹内まりやのすてきなホリディ(知ってるだけ言ってますが)と楽しい曲も
いいですが、やっぱりクリスマスは”きっと君は来ない”のほうが、カッコイイ
でしょう。今年も一人でクりスマスを過ごす女性達へ、辛島美登里の”サイレ
ント・イヴ”を送ります。聞いて目いっぱい落ち込んで下さい。男性諸君には
浜田省吾の”ひとりぼっちのクリスマス・イヴ”を送ります。
又、恋する二人には”白い恋人達”を送ります。
まだ1ヶ月くらいありますので、頑張って Happy X’masに。
チェケラッチョ!
FMのDJか?俺! sakamoto でした。
作ってみました。
こんにちは、売買営業部の御池です。
作っちゃいました。人生で確か3回目です。
何を作ったかと言いますと、下の写真の通り、チーズケーキ(レモン味風)です。
作業時間:1時間20分程
しかも夜の10時過ぎから、出来上がったケーキを食べたのは、真夜中0時でした。
なぜ、ケーキを使ったのか理由を聞かれると困りますが、
たぶん、①甘いものが好き②あまりにTVが面白くなかった③現実逃避をしたかった
特に③が強いかもしれません。その理由は聞かないで下さい。
とても、ブログには書けません。
世の中の男性諸君が見てましたら、お伝えします。
結構、料理やお菓子を作ると日常の(辛い?)生活から、現実逃避ができるかも・・・。お試しあれ!!
味は、砂糖の分量を間違えていたのか、残念ながら、いまいちでした。
マイケルジャクソン
売買部上田です。元ダンサー^^の友人に誘われて観にいってきました。
最高にカッコいいです。個人的には後半の地球愛~は要らなかった
ですが。。。
もう一度観にいきます。ラスト痺れました。27日までです。
黒亭
こんにちわ。今回の担当は喜納です。先日、両親が那覇から熊本に来ていたのでたまには顔を見せないと思いまして熊本に行ってきました。久しぶりに高校の時によく行っていたラーメン屋の黒亭に行ってみるとお店が建替えられていてビックリ、きれいな今風のラーメン店になっていました。建替え前のお店から額にいれて飾ってあるニーチェの言葉・・・
鋭くて柔和、粗野で繊細、
慣れていて珍らか、汚れて純潔、
愚者と賢者との密会。
ぼくはこうしたすべてであり、そうありたい。
鳩であって同時に蛇であり、豚でありたい。
も健在であり(この言葉はデジカメに撮ってなかったのでネットからです)あの味も変らず
安心した次第でした。やっぱり熊本ラーメンでは一番ではないでしょうか。
是非熊本にお越し際にはどうぞ。行ってみる価値のあるお店です。
リノベーションプロジェクト進捗状況
だいぶ朝夕が冷え込んできましたね。
みなさま、体調などくずされていませんか?
こんにちは。今回の担当は、古石です。
さて、今回は三好不動産売買営業部がスタートさせましたリノベーションプロジェクトの進捗状況をお伝えしようと思います。
現在、住宅購入セミナー等でもリノベーションの魅力をお伝えしたり、提携させていただいている業者様とのお打ち合わせ等を行なっております。
また、積極的に弊社で買い取りも行なっておりまして、情報もいただいております。
先日提携させていただいている株式会社 槇ハウス様とお打ち合わせをさせていただきました。
お互いに意見を出し合いながら、積極的に情報交換をさせていただく運びとなっております。
その詳細は、下記URLのブログコーナーで紹介されておりますのでぜひチェックしてみてください。
なお、槇ハウス様 Bivi福岡4Fのギャラリーにて11月21日(土)22日(日)11:00~20:00まで、『リノベーション相談会』を開催される予定です。
ご興味のある方は、その詳細もあわせて下記にてチェックしてみてください!
よろしくお願いいたします。
こちらをクリック!