スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2009年 8月 7日 金曜日

九州道下りの樹

この記事を書いた人

こんにちは。今回の担当は喜納です。


子供の頃からずっと気になっていた樹がありまして、福岡から熊本に向かう時に見える樹なんですが、どうしても気になり、一昨日熊本に行った帰りわざわざ確かめに行ってきました。九州道を下ると植木ICの手前の左手に見えます。小・中・高と熊本で育ったので、福岡の祖父に遊びに行った帰りに高速バスから見えると熊本に帰ってきたんだーと実感していました。いまでも九州道を熊本方面に向かうと必ず確認します。ナビで適当に鹿央バス停の近くだろうと推測してテキトー向かっていたらすぐに分りました。大きな楠の樹?で由来とかの看板もなかったのでそれほど有名な樹ではないみたいですが、ビニールハウスの中に大きな樹がドーンとあるので目を引きます。実際見てみると巨大ですがなんてことない樹です。やっぱり遠くから見るのが風景に溶け込んで良いです。きっと気になっている方がいると思います。ぜひ植木IC手前の坂・登坂車線を登りきったところ、鹿央バス停付近の左側にあるので確認してみてください。

DSC00053DSC00055


2009年 8月 5日 水曜日

梅雨明け

この記事を書いた人

こんにちは。


福岡市の不動産情報なら三好不動産!の青木が担当です。


皆さん、長かったですね。梅雨時期。


8月に入ってこんなに涼しい日が続くのもなんか気持ち悪いですね。


お仕事の観点から言えば、曇りの日が多いので物件の素敵な写真がなかなか撮れません。


やっぱり晴れの日に写真撮影を行うのが一番です!


 


そしてついに、先日福岡もやっと梅雨明け宣言です!!


 


さあ~ 写真撮りまくるぞ~!!


2009年 8月 3日 月曜日

夏祭り

この記事を書いた人

なかなか梅雨が明けません。また、今日もスコールのような雨が降りましたね。


一体いつになったらスカーッと夏らしくなるのでしょうか?


こんにちは。売買営業部 古石です。


 


例年なら7月下旬ですと、『もー暑かー!』と、昼は汗がんがん、夜は熱帯夜でベトベトといった感じですが、今年の夏はなんか変な感じですよね。


 


そんな中、息子の幼稚園の行事にお手伝いで参加し、子供達の様子を眺めていましたが、みんな元気元気!子供には天候は関係ないですね。


 


花火キャンプファイヤーなど存分に楽しんでいました。


 


そこでふと気づいたことがありまして、我々が子供の頃(約30年ほど前)って、『スイカ』を出されたら、みんな『うひょー!と群がっていたことを思い出すんですが、最近はそうでもないんですかね。


 


うちの子供は『うひょー!ってタイプですが、『キライ』っていう子も結構多かったんですよね。ちょっと意外でした。


 


あー、スイカとそうめんとブラック・○ンブランを食べたくなりましたね。


とにかく早くスカーっと夏になってほしい古石でした。


 


 


2009年 7月 27日 月曜日

皆既日食

この記事を書いた人

お疲れ夏(サマー)です。エスクロー課 坂本です。


毎日暑い日が続きますが、今の挨拶で少しは涼しくなったことでしょ


う。先週22日(水)は世紀の天体ショー皆既日食でしたが、あいにく


の悪天候でいまひとつ盛り上がりませんでしたが、僕もちょうどその


時間は外に出ていましたので、雲の合間からかすかに確認できま


した。皆既日食ツアーで奄美大島、トカラ列島などわざわざ行った人


たちは残念だったことでしょう。トカラ列島のあやまり岬もツアーのひ


とつに入っていましたが、誰かに”あやまってくれ”という気分でしょ


う。でも46年ぶりの皆既日食でいい経験をしました。太陽が隠れた


ときはうす暗くなってチョット幻想的な気分も味合えました。次回は26


年後ということで僕は生きているか微妙ですので今回冥土の土産


になりました。


2009年 7月 25日 土曜日

日食

この記事を書いた人

こんにちは、売買部上田です。




行ってきました日食見学@熊本城です。


本当は鹿児島の予定だったんですが雨の予報だったので熊本に変更しました。


感動のあまり涙を流している人もいたようですが私は予測どおり出ませんでした。


皆既日食でも涙は出ないような気がします^^がいずれ見る機会があるような気がします。




2009年 7月 24日 金曜日

梅雨明けが待ち遠しいですね。

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の池本です。今年は珍しく梅雨明けが例年より遅く海開き時期もまだまだ雨が降って冷夏かもですね。今回は売地のご紹介を致します。滅多に売物件が出ない地域の福岡市南区塩原4丁目で売地を販売活動することとなりましたので、簡単ですが概要をご説明致しておきます。


土地地積は514.25㎡(155.56坪) 用途は住宅でもアパートでも大丈夫で、価格も坪単価56万円弱と相場の価格かと思います。また西鉄電車大橋駅まで徒歩10分の立地のうえ病院、学校、生活施設等の住環境は充実したエリアですので是非一度、当社ホームページの土地情報でご確認されてみてください。次回は春日市での売地情報をブログで公開したいと思ってます。


 


塩原4土地正面東側道路より


2009年 7月 23日 木曜日

引越し。

この記事を書いた人

本日の担当は、前回1回お休みしましたので、引続き


青木です。


私事ですが、最近中古マンションを買って引越ししました。


場所は福岡市早良区の次郎丸です。


駅・スーパー・都市高速などが近くにあり、大変便利です。


築14年のマンションですが、室内リフォームをして


随分変わりました。


フローリングを明るいものに張替え、キッチンは上の棚をとって、オープンキッチンにしました。


和室も6帖間を4.5条の琉球畳にしました。


なかなか、変わるもんですよ。


新生活を楽しみたいと思います!!


2009年 7月 23日 木曜日

夏到来。

この記事を書いた人

本日の担当は青木です。


皆さん、いよいよ夏が来ましたね。


前にも言いましたが、私の実家は海の目の前にありますので


この時期が来ると、来たかー! という感じです。


福岡市東区の西戸崎という所が実家なのですが、


7月にはいると、急に活気付いてきます。


志賀島へのドライブ・海水浴・海ノ中道のサンシャインプール・


マリンワールド・・・。


私の実家前の海も昼に夜ににぎわってきます。


今年の夏は何をしましょうかね。


去年は、友達と一緒にバーベキューして、夜からギターの


演奏会をしました。海辺でビール片手に音楽を楽しむって


最高ですね。


皆さんも夏をエンジョイして下さい!


2009年 7月 21日 火曜日

暑中お見舞い申し上げます。

この記事を書いた人

こんにちは、世の中の多くの方が3連休だったようですね。


我が売買営業部はもちろん3日間とも営業でした。


そんな中、私は【娘の幼稚園の夏祭りに参加し、翌日はプールにでも連れて行こう】と考え


2日間休みを頂きました。せっかくの連休でしたが、前日夜から体調を崩し


2日間とも寝たっきり・・・。新型インフルじゃないだけ良かったかと自分を慰めている御池です。


本日、朝一番の仕事は、暑中見舞いハガキ用の写真撮影です。中腰状態の撮影が続きます、


体調悪いのに・・・・と、思いながらも、カメラマンの指示に従い、出来上がったのは3パターン。


今から部内でどれにするのかを投票予定です。


私のお勧めを一枚乗せておきます。皆さん誰が誰だか分かりますか?


分かった方は相当の三好通ですね。


baibai2_DSC_1193


 


 


 


2009年 7月 20日 月曜日

夏の無用心です。

この記事を書いた人

お世話になります。今回は売買営業部の荒深で担当いたします。


実は、私、先週、久々の風邪をひき、熱まで出てしまいました。何年ぶりかの発熱でしたので、疲れました。


風邪をひくと、日本では、お粥を食べて、汗を出しながら寝る。この対処方法が一般的ですが、スコットランドでは、ウイスキーにレモンの絞り汁とはちみつを入れ、お湯で割る飲み物を飲むらしいです。また、フィリピンでは、お粥にチョコレートを入れて食べると、体が温まり滋養にいいと言われているそうです。世界中には、色んな風邪の治し方があるようです。


kaze


2874件中 2581-2590件目を表示