スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2009年 7月 14日 火曜日

福岡お勧めグルメです。

この記事を書いた人

本日のブログ担当は売買営業部の荒深です。


今日は、お勧めの洋食屋さんの紹介です。お店の名前は伏せておきます。が、福岡西区役所の近くに有ります。全部美味しいのですが、その中でもお勧めのメニューは、ハンバーグとチキンカツです。ランチとディナー両方有りますので、是非、行かれて見て下さい。もともと、北九州市にあった、洋食屋さんです。下記の写真を見たら、皆さんも、食べたくなる事間違い無しです。★439143924393


2009年 7月 13日 月曜日

モデルルーム

この記事を書いた人

おはようございます。売買営業部 芳司です。


先日、新築マンションのモデルルームに行ってきました。


画像 330


画像 297


画像 317


これまでは、中古マンションなどを多くご案内していたので家具が入ってる状態のお部屋は新鮮でした!写真で見るのと実際内覧するのではやっぱり違います!


私の部屋は、ごちゃごちゃしているのでモデルルームを参考に少しお洒落にしてみようかなと只今検討中です♪


2009年 7月 11日 土曜日

皆既日食

この記事を書いた人


こんにちは。売買部上田です。


7月22日水曜日、皆既日食がやってきます。ECLIPSE


といってもトカラ列島まで行けないので鹿児島の指宿あたりで家族とのんびりと見る予定です。指宿あたりで食分97%くらいです。福岡は食分9割くらいですのであまり暗くならないようですが、直接見たりして目を傷めないようにしましょう。


次回は感想を書きます。


2009年 7月 7日 火曜日

今日は七夕です。

この記事を書いた人

お疲れ様です。エスクロー課 坂本です。


昨日のテレビのお天気おねえさんから聞いた話ですが7月6日に


降る雨のことを「洗車雨(せんしゃう)」というそうです。これは牽牛星


(彦星)が年に一度、織姫と会うために前日に乗っていく牛車を洗う


そうです。そのとき洗った水が落ちてくるのが「洗車雨」ということで


す。ただこの雨にはうたれたくないという感はありますが。


洗車という響きが使い慣れたことばで、由来のわりにはいまいち


感動がないのは私だけでしょうが?


ちなみに翌日(8日)降る雨を「酒涙雨(さいるいう)」といって織姫と


彦星が別れた後(ひょっとしたら逢えなかったかもしれない)流す涙


だそうです。これもいまいちですね。


なお、当事務課のH・Tさんの話ですが前日彼氏?友達?にメール


で「明日は七夕ですね?」と意味深に入れたらその日は気がつかづ


連絡が無かったのですが、翌朝8時ごろ「今日逢えない僕たちは


まるで織姫と彦星だね。」と電話があったそうです。ヒューヒュー。


でもこういう男に限って彦星というより‘いかの一夜干し‘みたいな


顔してますよきっと。うそうそ。  以上 七夕の話でした。


2009年 6月 23日 火曜日

梅雨入り?

この記事を書いた人

先週くらいからやっとポツポツと雨が降り出しましたね。


というわけで本日の担当は青木です。


毎年、思いますが梅雨の時期が少なくありませんか?


6月の末頃にザーっと降って ハイ終わり みたいな感じに


映るのは私だけでしょうか?


昨日も午前中は晴れていたのですが、午後から土砂降りでしたね。


スーツは濡れましたが、やっとかー と何か清清しい気分になりました。


降った直後のジリジリしたアスファルトの匂いが悪くないと感じる今日この頃の私でした。


ではでは。


2009年 6月 19日 金曜日

ヤフードームでお遍路体験

この記事を書いた人

お疲れ様です。エスクロー課 坂本です。


ヤフードームでお遍路体験というイベントが6月18(木)~21(日)まで


やっているようです。四国八十八箇所の1番から88番札所までのご本尊


礼拝とお砂踏み?(現地の土を持ってこられたのでしょう)が出来るそうです。


今から1200年前、弘法大師が42歳のときに人々に災難を除くために


開いた霊場が四国霊場です。人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八


ヶ所を回ることによって煩悩が消え願いがかなうといわれているそうです。


普通に歩くと約1400キロのお偏路だそうです。それを一気に廻ってしまおうか


いうものみたいです。


坂本謙二54歳、煩悩のかたまりみたいな人生を送ってきましたのでちょっと手


抜き感はありますが21(日)に煩悩を払ってこようかなと思っています。(何か


弘法大使が僕を呼んでいるような気がして)


尚、恋の煩悩むすめ 田中ひとみ氏も同行しようかなといっていましたが、何を


願かけたいのかちょっと不純なにおいがします。


 


 


2009年 6月 3日 水曜日

父親参観

この記事を書いた人

97c803bc.JPG

こんにちは。売買部上田です。


今日は午前中休みをとって息子の授業参観に行ってきました。


授業参観といっても息子とは別のクラスに入り、授業を見るだけではなく一緒に歌を歌ったり踊りを踊ったり泣く子供をあやしたりと先生みたいな感じです。


色々な子供がいるので先生は精神的にも肉体的にも大変ですね。私は半日でぐったりきましたが、ブログも書いたし今から仕事です^^


 


 


 


 


 


 


 


 


2009年 6月 1日 月曜日

伝説の三好不動産 陸上部?

この記事を書いた人

 お疲れ様です。 エスクロー課 坂本です。


先日、夏物を整理してましたら 伝説?の三好不動産陸上部のユニフォーム


が出てきました。かれこれ10数年前天神店にいた頃の事です。


部員は法人営業部の須藤課長キャプテンと副キャプテンの僕の二人でした。


会社が終わってから大濠公園を2週から5週位を毎週2~3回は走っていました


写真のユニホームは現副社長に大濠公園をこれを着て走る広告塔として頑張り


ますからとかうまいこと言って作ってもらいましたが、実は結構本格的なユニフォ


ームでそこそこ早く走れないとちょっと着るの恥ずかしいかなっていう感じです。


想像して下さい僕と須藤課長がこれを着て大濠公園を必死の形相で二人で走


っている姿を、あとでジワ~ときますよ。


ということで作ってもらいましたがあまり着なかった伝説のユニフォームです。


副社長すいません。


ユニフォーム


 


これが伝説のユニフォーム!です。


トランクスの又の切れ込みがシャープです。


               履くとスースーします。


 


 


 


2009年 5月 31日 日曜日

男だらけで。。

この記事を書いた人

本日の担当は青木です。


先週末に友人の結婚式で、鹿児島県の鹿屋市に行って来ました。


何と福岡から総勢13名。2台の車で片道5時間の長旅でした。


式も披露宴もとても良かったのですが、何といっても仲間たちと丸2日間も時間を共有できたことが何より楽しかったです。


この13名は我々不動産業界で働く中で知り合った仲間で、


会社も年齢もばらばらです。


定期的に集まって食事等はあるももの、全員で旅行するのは


初めてでしたので、非常に楽しく、思い出にもなりました。


 


また機会があれば皆で行きたいと思います。


2009年 5月 19日 火曜日

ベトナム旅行

この記事を書いた人

こんにちは。


もうはるか昔に感じますがGWに家族でベトナムに行ってきました。


ホーチミンは空気が悪いのですぐに中部に移動して古都で一週間のんびりと過ごしました。


 


ベトナム料理はアジアで一番好きです。


味の決め手は入れ放題のハーブと大量の化学調味料^^なんですがうまいです。


昔フランスに占領されてた期間が長いのでフランス料理もレベルが高い、というかコストパフォーマンスが高いです。


福岡ではめったに行けない(金銭面&子供が騒ぐ)のでここぞとばかりに行きます。
       


ベトナムでよくあるベトナム風なんちゃってフレンチではなく正統派フレンチで満足。福岡の3分の1程度の価格でした。


 


ベトナムといえば生春巻き、という訳で食べます。 
           


現地では揚げ春巻きの方がポピュラーらしいんですが。



フエからダナンまで統一鉄道に乗って世界の車窓からを歌いながら移動♪ この区間は絶景です。


 



ホイアン名物のカラフルな提灯屋さんがいい感じです。カメラが悪いのか腕が悪いのか写真は色が全然出ていません...




することが無いので近くの村までサイクリング。



こんな感じで乗ります^^



することが無いので毎日ボートに乗ります。



 


約200円という安さに惹かれて場末の雰囲気の床屋で子供の散髪。この後悲惨な髪型に^^



 


福岡に帰って何が一番楽しかったか子供に聞いたところ「プール!」と全員一致の答えにがっくり。まあそんなものかもしれません。しかし食事は「フォー」とのこと。


売買部上田でした。


2874件中 2591-2600件目を表示