スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


不動産売買の現場から

2008年 7月 13日 日曜日

第2弾、、、!「韓国おもしろ事情」

この記事を書いた人

こんにちは、、!売買営業部の高尾です。


今回も前回に引き続いて第2弾の「韓国おもしろ事情」を
ご紹介いたします。


まずは、超未来的な建物のご紹介です。


名称は「鐘路タワー」で、33階建ての建物です。
(SF的なロボットのイメージの建築物ですネ。)
韓国・ 釣り鐘路タワー


 


 



 


 


後ろを切って繋いだようなバイクです。
(前半分は普通のバイクですが、後に2輪を付け、
 荷台を取り付けてありました。)



韓国・ 3輪車


 


 


 


 


大学路・マロニエ公園近くにて
(不気味なライオン?みたいな外観の建物ですネ。)



韓国・ ②ライオン


 


 


 


 



韓国・ ライオン口


 


 


 


 


バルタン星人みたいな建物でした。
(実は、ソウル中央郵便局の建物です。)



韓国・ バルタイン星人


 


 


 


 


見た瞬間に「ミスタードーナッツ」と思ってしまいました。
(マロニエ公園・北側のアルコ芸術劇場のモニュメントです。)



韓国・ ドーナッツ


 


 


 


 


明洞にて、足のオンパレードです。



韓国・ 足


 


 


 


 


これからも よろしくお願いします。


 


 



 


 


 


 


2008年 7月 9日 水曜日

花火大会

この記事を書いた人

 


 こんにちは。


 もうすぐ誕生日の黒岩です。(何も催促はしておりませんよ☆) 


 今日は、大好きな花火大会のテーマで記事を書きます。


 


 今まで一番感動した花火大会がありますが、


 熊本県八代市の「やつしろ全国花火競技大会」です。


 北は秋田県から南は鹿児島まで、


 有名な花火師30人がその腕を競いあいます。


  やつしろ全国花火競技大会


  私は2年前にこの花火大会を観て


  とても感動しました。


  


  ひとつひとつの花火に、


   花火師の方々の熱い想いがたくさんこもっているようで


  本当に素敵でした。  


 


  音楽に合わせてあがる花火もあり、コンサートのようでも


  ありました。


 


  表現することはむずかしさ故に


  大きな感動を与えることができるのだと思います。


 


  今年も


  そんな素敵な花火を観にいきたいと思います。


 


  みなさんもおすすめな花火大会があったら


  教えてください!!


  


  


  


  


 


  


 


  


2008年 7月 3日 木曜日

収穫祭

この記事を書いた人

売買営業部の小坂元です。


先日、妻の実家で野菜の収穫をしました。


中学2年生の次女も連れていくと「おおはしゃぎ」で手伝っていました。DSC00540



DSC00539


畑の周りは、イノシシが出るので囲いをしています。

DSC00546

イノシシを捕獲する檻です。


DSC00545

あっという間に収穫出来ました。
DSC00547

娘もスーパーで売っている野菜が、どのようにして収穫するかわかり


とても喜んでいました。


2008年 7月 2日 水曜日

福岡市って「スゴイ」ですね。

この記事を書いた人

 売買部の横山です。


7月2日西日本新聞朝刊の「春秋」で知りましたが「福岡市」ってスゴイですね。


イギリスの情報誌で、世界の都市で「暮らしやすい」順位が堂々17位とのこと。


東京が3位だそうですがこれは横に置いといて、私もこの福岡市に住まわせて


もらいはや、43年となります。中で4年程東京で勤務もしましたがやはり福岡が


好きですね。仕事や私用で福岡に帰れば必ず「ラーメン」、魚のお刺身を食べて


帰ったものです。


なんと言っても食べ物が美味しく、お酒も、自然も、人情も又お祭りもと


山盛りです。空港も市内から地下鉄、車でも簡単に行けるし、外国との行き来も


簡単ですしね。 もうこれから他の処へ動くことはないと思いますがこの福岡市の


良さを十分堪能させていただきます。感謝。


2008年 7月 2日 水曜日

路線価発表

この記事を書いた人

こんにちは、売買部上田です。


今年の路線価が発表されました↓


http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/fukuoka/fukuoka/prices/city_frm.htm


福岡県は数%上がったようですが実際売却・購入に携わる私たちは少し下がってきたように感じています。


いつの時代も何を買うにも売り時、買い時というのは難しいもので誰にも底値なんてわかりません。必要なときが買い時、売り時ではないでしょうか!


というわけで今が買い時です^^よろしくお願いします。


 


 


 


 


2008年 7月 1日 火曜日

福岡ウェブ向上委員会のセミナー

この記事を書いた人

6月27日(金)


 


こんにちわ、三好不動産 売買担当の長谷です。


 


福岡ウェブ向上委員会主催のセミナーで自分の会社の事


 


を現場の声として話をさせていただきました。


 


そうです今、読んでいただいているサイトの話です。


 


三好不動産の売買専用HPは『福岡売買ナビ』という


 


名前で誕生し5歳になりました。


 


5歳になるまで色々有りました。


 


いまやブログ更新率NO.1(社内比ですが)に


 


定着するまでにかなりの時間を費やしました。


 


講演を聞いていただいた参加者の方々にもブログの


 


高い定着率に関心を持っていただきました。


 


こうやって人前で話が出来たのは、ブログを書いてくれる


 


部内のメンバーみんなの努力の賜物です。


 


みんなありがとう~。


 


人前で話しちゃいましたので、これからも時には専門的に


 


時には楽しい話題で更新頑張りましょうね。


 


目指せ!成人式!


 


という事でこれからも宜しく御願いいたします。


 


2008年 6月 29日 日曜日

ステージングオープンハウス

この記事を書いた人

今回の担当は金田です。


7月5・6日にアトモスももちという物件で


九州初の試み、ステージングオープンハウスという催しを行います。


ステージングって聞きなれない言葉かと思いますが、


要は新築マンションのモデルルームの如く、空室物件にレンタルの


オシャレな家具を配置して、ご来場のお客様が実際のライフスタイルを


イメージしやすくなるよう演出するアメリカではあたりまえらしい


販売手法のひとつです。


 


お部屋を飾るって素敵ですね。野暮天のワタシが思うくらいですから


、ましてやお客様の奥様などはいわずもがな・・・。


 


今度の土・日は是非、百道浜四丁目RKB駐車場の西、福岡タワーの西


にドーンと聳え立つアトモスももち1001号室のステージングオープンハウス


をお訪ね下さい、お待ち申しあげます。


 


2008年 6月 27日 金曜日

暑い季節には・・・

この記事を書いた人

本日の担当は青木です。


6月もあと僅か。いよいよ暑い季節がやってきますね。


突然ですが、僕は夏になると食欲が落ちてしまします。


そんな食欲不振のときでもどんどん食べれて美味しいもの。


それはズバリ「お蕎麦」です。


とくに、ざる蕎麦・天ざる蕎麦が大好きでして、冷たい蕎麦を


つゆといっしょに「ズルー」っと流し込むと口の中に広がる


カツオだしとわさびのかおりがたまりません。


特に僕が好きなのが、室見にある「多め勢」さん。


       ↓


http://www.zimenu.jp/SNS/zishop_main.php?shopID=9


 


お客さんに紹介して頂き、ファンになりました。


先日も家内と食べに行ったのですが、 天ざる 最高です!


 


さー・・皆さん食べたくなりましたね!


2008年 6月 25日 水曜日

ラジコン!!2

この記事を書いた人

こんにちは!売買営業部の菊地です。


今日は、前回の続きを書き込みしたいと思います。


 


そうです。やってしまったのです。


空き地の側溝に落としてしまったのです。


しかも、前日に雨が降っていたこともあって車体の半分近くが水に浸かってしまいました。急いで取り上げたのですが間に合わず、操縦不可能になっていました。


心配そうに修理しようとするS君。


その後ろでうろたえる私。


そのとき考えていたことといえば、


「弁償することになったらどうしよう。」ただそれだけでした。


4,5分経ったでしょうか。


最悪にもS君のお父さんが車に乗って登場したのです。


「あ!!!」


責任を追及されてしまうと思った私は、自転車にまたがると、


「お金とってくる。」


と言い放ち、逃げるように帰ってしまいました。


家に帰り、急いで自分の部屋に駆け込みました。


早速、貯金箱の小遣いを数えてみました。しかし、300円ぐらいしか入っていなく、これからのことを考えるとどうしていいのかわからなくなり、途方にくれていました・・・・・・。


 


では、これぐらいにします。


次回、お楽しみに。


 


 


 


 


2008年 6月 22日 日曜日

行って来ました。、、!韓国へ

この記事を書いた人

こんにちは、、! 売買営業部の高尾です。


先日、会社の研修で2泊3日・韓国に行って来ました。
今回は、韓国の「おもしろ事情」を報告いたします。
韓国・ 屋根・お守り
(有料のコイントイレを見つけました。)
韓国・ トイレ
使用方法は入口ドアに4ヶ国語(韓国・米国・日本・中国)で
表示してあります。 10分間、100W(ウォン)ですが
長くご使用の方は、10分後に自動でドアが開きますので
追加のコインが必要ですネ。
(ピアノ通り)
韓国・ 鍵盤ロード
道路がピアノの鍵盤となっております。
その上を自由に歩くことも出来ます。
ここまでは、ガイドブックに載っておりますが、


(ピアノ通りの手前のステージの上にありました。)


韓国・ キーボード
パソコンのキーボードを真似て、床一面に大きく作ってありました。
次は大きな物を2っご紹介します。


その①


韓国・ 扇風機
幅・1mを越す大きな扇風機です。
その②


韓国・ 犬
大学路(テハンノ)・韓国放送通信大学の歩道のオブジェです。
(毎朝、掃除の人が数人で少しずつ像を回して犬の向きを変えます。)


韓国・ ?犬と通行人


(地下道・入口屋根ですが、、、)
韓国・ 流線型
(何となく、魚か動物的なイメージのする曲線な創りですネ。)


次回は、第2弾でもっと面白いものをお知らせします。


よろしく お願いします。


2874件中 2681-2690件目を表示