こんにちは、売買営業部の長谷です。
私の家の近く梅の花が春を感じさせてくれます。
今、はしかがはやっているようです。
私はここ数年至って健康!! 特に手洗いうがいだけは
かかしてないお陰かな。って思っています。
季節の変わり目です。皆さんも体調管理に気を
つけましょう。
温泉行きたいなぁ~。
No. | 博多区諸岡六丁目の築浅戸建です♪ |
---|---|
No. | 新着物件の紹介 |
No. | もうすぐ始まる大阪万博☆彡 |
No. | ■新規物件のご紹介■東区青葉の土地情報■ |
No. | 香椎駅東3丁目新築戸建 2号棟 |
こんにちは、売買営業部の長谷です。
私の家の近く梅の花が春を感じさせてくれます。
今、はしかがはやっているようです。
私はここ数年至って健康!! 特に手洗いうがいだけは
かかしてないお陰かな。って思っています。
季節の変わり目です。皆さんも体調管理に気を
つけましょう。
温泉行きたいなぁ~。
売買部の横山です。
皆さん、24日は大変寒かったですねー。あの日は、お預かりしている
マンションで「オープンルーム」をしておりましたが残念ながらお客様は
少なく外に見える「枝垂れ梅」を見つめておりました。
その赤い梅の花に、雪がうっすらとのりこの私でさえ「風情」を感じたものでした。
このマンションの隣接地の大きいお家に庭があり、そこに大きいこの梅が
咲いておりました。もう随分昔に京都国際会議場前のプリンスホテルで見た
夜の枝垂れ桜も又、見事でしたがこのマンションの横の梅も負けない雰囲気を
もっておりました。お客様が多ければ見えなかったでしょうにこれを幸せと
感じるか、あるいは少しひがんでみるか難しいところです。
この次はお客様の多い事を願うのでした。
こんにちは、、! 売買営業部の高尾です。
どこにでも、「クレーマー]と呼ばれる人はいるものです。
当社では、「クレーム]と言わずに「サービスリクエスト」と呼んでいます。
さて、F社のキャンディー(ミルキー)は、昔から「ママの味」として販売して
いますので、誰でも知っていると思います。
ある人がそのF社に電話でこう言ったそうです。
「ミルキーはママの味と言ってあるけど、俺が今、食べたミルキーはママの味
なんかしなかったぜ! どうしてくれるんだ~。」
この様な問い合わせの場合、あなたならどう答えますか?
電話を受けた窓口の担当者はこう答えたそうです。
「本当にママの味はしなかったのですね?
じゃあ、それはきっと「パパの味」だったんでしょうネ!
実はミルキーの中には2000万個に1個の割合で「パパの味」を入れて
あります。きっとそれだったんですね。
本当におめでとうございます。」
そう答えられたクレーマーは何も言えなかったそうです。
ある話題本の中に書いてありました。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして、売買営業部新人の菊地です。
今日は、私のふるさと宮崎についての話をさせていただきます。
宮崎といえば、今話題の東国原知事を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。『宮崎をどげんかせないかん。』(宮崎をどうにかしないといけない)と燃えていた知事。就任当初の高原病鳥インフルエンザが相次いだ問題も見事解決し、宮崎のセールスマンとして熱意を持って、国内外に宮崎県をPRしてくれました。おかげで知名度の低かった宮崎県もだいぶ皆さんに知っていただけたのではないのでしょうか。
宮崎は食べ物も空気もおいしい。宮崎牛なんかは、昨年開催された『和牛のオリンピック』といわれる全国和牛能力共進会で、実力日本一と評価されたほどです。ただ、福岡と比べると少し田舎ですが、福岡にはない自然が宮崎にはあります。南国を感じさせる日南海岸や神秘的な高千穂峡などは自然の素晴らしさをきっと感じていただけると思います。
ぜひ、1度は旅行にいってほしいものです。
『宮崎にこんね。^^』(宮崎に来てね)
記入者は金田です。
前回の続きです。
堤くんの役はニューヨークの駆け出し刑事。
二人組で謎の殺人事件を追うコミカルな推理劇。
体当たりで一生懸命に演じる彼はなかなか素敵でした。
おそらく今よりも・・・。
駅前劇場は当時キャパシテイ100くらいのせまい劇場。
あまりメジャーでない公演に真田広之氏が
彼のファンをいっぱい連れてきて公演は満席。
堤くん感激してました。
打ち上げで堤くんは弾けて大騒ぎ。
少し脱線して千葉真一氏の裏話をチラホラ。
当時の初々しい彼からは今の成功を
窺い知ることは出来ませんでした。
まあ20年前の話です。
売買営業部の渋田です。
私が、広東(広州)に居た時、昭和6年に”満州事変”昭和7年には”上海事変”と言われる日本軍と中国軍の紛争がありました。
さすがに、その時は離れているとはいえ、日本人は危険だということで、急遽、船で内地(当時日本本土のことを、そう言ってました)へ引き揚げました。たしか、満州事変の時が、大阪商船の”高砂丸”で、上海事変の時が、日本郵船の”秩父丸”だったと思います。
どちらの時だったか覚えてませんが、福岡市の春吉の借家に一時入っているあいだに子供たち4人とも”ハシカ”に罹って親は大変だったそうです。
事変も落ち着いて、また広東に戻る途中、父に連れられて上海陸戦隊の本部前で水兵さんが銃を持って緊張した面持ちで立ってられたのと、本部建物に沢山の銃痕があったのは
未だに、思い出します。
併せて、父が”真っ白い征服を着て真っ白いゲートルを巻いて撃ち合いをしたので、海軍陸戦隊は陸軍に較べて多くの犠牲者が出た。残念なことだったとはなしてくれたことも。
たしか、このあとは、戦闘服が変わったはずです。
後年、イラクが、クエートに侵略したとき、在留日本人が、オーストラリアの飛行機に助けられて、日本に引き揚げて帰りましたが、自分の2度の引き揚げを思い出すとともに、善し悪しは別として、私たちは、日本の船でスムースに内地に引き揚げてこられたナと思い出します。
売買部の横山です。
先日お休みに西区の酒造メーカー様の「蔵開き」へ
参りました。土曜日でしたがかなりの人が見えていました。
当然運転手は飲めませんので腕に目印をされて
試飲は当然ですが出来ません。その代わりにお土産の
ビールを頂戴致しまして「ニッコリ」と致しました。
新酒が沢山ありましたが「絞り酒」を買いまして家の奥様は
美味しい甘酒をお代わりしておりました。毎年行きますが
あの新酒の香りは何とも言えませんね。皆様、お時間の
ある方はどうぞ覗いて見て下さい。
こんにちは、三好不動産 売買部の長谷です。
今日は三好不動産の第一線である賃貸店舗を13店舗巡って来ました。
春日店はなんと朝7:30オープン。
南福岡店のスタッフはみんな元気!
大橋店は今月末に更に駅前に引っ越すので大忙し!
西通り店は店長が物件を棚卸し中。なるほど戦略的!
業者サービス課は午前10時台というのに電話がじゃんじゃん。
天神店は午前中のアポイント4組。中村店長、さすがです!
博多店荒深店長、今月もお客様に良い提案を期待してますよ~。
法人営業部上野店長、2月3月期待してますぞ~。藤林君が2月いけそうです。
吉塚店、大盛況ですね。この調子で春場をがんばろう!
香椎店、午前中もお客様に来店いただけるようにすれば更に◎。
九大学研都市駅前店、店内がいつも綺麗で気持ちよかったです!
姪浜店、初々しい内定者もいて新鮮でした!
西新店、チームワークの店舗ですね。
元気な13店舗を巡って元気を頂きました!
売買営業部も負けないように元気にがんばって行きます!
こんにちは、、売買営業部の高尾です。
昨今のペットブームを反映して犬の散歩をしている人を
よく見かけるようになりました。
(当社でもペットを飼える物件がいくつもありますよ。!!)
犬の年齢は人間と比べ5~6倍くらいだそうです。
ワンちゃんの7歳前後は、人間で言うと40歳過ぎに
相当しますよ。 (オドロキですね。!!)
犬は嗅覚にも優れ(人間の100万倍とも言われ)近年、
犬が人間の癌の臭いを嗅ぎ分けることが出来ると言う
研究結果が発表されており、以前からも狩猟犬、救助犬、
警察犬と大活躍しております。
そして犬についての文章がありましたのでご紹介します。
~犬はかけがえの無い、人間のパートナーであり
その関係は神秘的ですらある。そんな犬好きの
ある人が言った。
「子供が産まれたら子犬を飼うがいい、子犬は子供より
早く成長して、子供を守ってくれるだろう。そして子供が
成長すると良き友となる。
青年となり多感な年頃に犬は年老いて、死ぬだろう。
犬は、青年に教えるのである、死ぬ悲しみを。」~
(悲しい文章ですが、とある劇画・コミック誌の中に書いてありました。)
犬の優れた嗅覚を利用して、私たちは犯罪捜査や医療などの分野で
さらなる進歩を続けています。人間と犬が単なる飼い主とペットと言う
枠を超えて、不足部分をお互いに補い合って共存の社会になって
きていると思われます。
また、よろしく お願いします。