1年の半分が終わり、あっという間に梅雨も
明けてしまいました
梅雨が短いのはうれしい限りですが、猛暑に
よる水不足、電力不足が深刻なようです。
サンシャインプールも2年間行っていないのですが
今年は事前予約制で開園するようです。
水不足やコロナの影響で閉めなければいいですが・・・
夏の訪れを予感する雲の写真をパシャリ
夏休みが待ち遠しいです。
No. | 博多区諸岡六丁目の築浅戸建です♪ |
---|---|
No. | 新着物件の紹介 |
No. | もうすぐ始まる大阪万博☆彡 |
No. | ■新規物件のご紹介■東区青葉の土地情報■ |
No. | 香椎駅東3丁目新築戸建 2号棟 |
1年の半分が終わり、あっという間に梅雨も
明けてしまいました
梅雨が短いのはうれしい限りですが、猛暑に
よる水不足、電力不足が深刻なようです。
サンシャインプールも2年間行っていないのですが
今年は事前予約制で開園するようです。
水不足やコロナの影響で閉めなければいいですが・・・
夏の訪れを予感する雲の写真をパシャリ
夏休みが待ち遠しいです。
皆様、こんにちは!
唐人売買センターの牧山です。
雨が降ったり止んだり、ジメジメしていて寝苦しい季節ですよね・・・
梅雨は明けてほしいけど、暑くなるのは嫌、なんて考えられてる方が多いのではないでしょうか?
寝苦しいときは凍らせたペットボトルをお部屋に置くと除湿効果があり、
お部屋の中が涼しく感じられます
これから天気のいい日には、海やプールで涼みながら楽しんだり、
BBQやキャンプなどの季節です
お休みの日には身体を休めたり、お出かけしたりと楽しみましょう
水分補給や体調にはお気を付けください!
みなさまこんにちは
唐人売買センターの磯部です。
昨日ようやく九州北部の梅雨入りが発表されましたね
むしあつい日々がこれからしばらく続きそうです。
湿度が高いと水分補給を忘れてしまいがちなので、
意識して水分・ミネラル補給をして生活しましょう
先日所用があり、北九州は小倉へ行ってまいりました。
エキナカでおいしいものを見つけましたのでご紹介します。
おさつ家の大学芋(みやび)
外側はかりっとしていて中はしっとり甘い大学芋でした。
ほんのりあたたかい状態で提供されますが、
しっとりした糖度の高いさつま芋を使用されているため、
冷蔵庫で冷やして食べてもモソモソにならずおいしくいただけます
現在は東京・小倉・大分の3店舗を展開されているようです。
さつま芋がお好きな方にお勧めです~
皆様 こんにちわ
住宅流通事業部 小林です。
今回は航空法の一部をご紹介いたします。
福岡市は空港が近くとても便利ですよね
ですが空港近い為、建物の高さが制限されている事をご存じでしょうか?
私は住宅流通事業部に来る迄、知りませんでした
【福岡空港高さ制限回答システム】というサイトから検索が可能です。
お住まいのエリアの高さ制限を調べてみるのも面白いかもしれません。
次回も皆さまのお役に立てる情報をご紹介できれば幸いです
先日、話題のららぽーとに行ってきました。
ひと際巨大な建物、、、駐車場の入口もいくつもあって、
現地に行くのにも、行ってからも少し迷ってしまいました
入居しているテナントは見慣れた洋服屋さんが多かったですが、
やはり規模がどの店も大きかったです。
そして何よりフードコートが充実していました
フードコートは見慣れた、というよりもあまり見たことのない
お店が多く、何を食べようか迷ったあげく、結局唐揚げに
しました。
ほかのモールと大きく違うのは大きな広場やフットサルコート、
トラックなどお買い物だけでなくレジャースポットが多く、
買い物に飽きたお父さんやお子さんも時間を持て余さないと
思います。
夏にはキッザニアができるそうなので、その頃にまた行って
みたいと思います
みなさまこんにちは!
唐人売買センターの磯部です。
今日は一風変わったお菓子をご紹介します。
博多バリバリ。
博多駅にあるカフェオスピターレで売っているお菓子です。
ぱっと見た感じ、パイ生地でチョコレートを挟んであるように見えますが…
スフォリアテッラというパイのようなパイではないバリバリとした生地に
ピスタチオチョコレートがサンドされているお菓子です。
「バリバリ」と名がついているとはいえ、誇張されているものだろうと思っていたのですが、
本当にバリバリとした食感でびっくり!
ちょっと塩味の効いたスフォリアテッラの生地と、チョコレートの甘味がマッチして
とても美味しいお菓子でした。
博多駅方面に行かれる際は、ぜひお立ち寄りください。
店内飲食もできますよ~
みなさまこんにちは!
唐人売買センターの磯部です
4月も半ばに差し掛かりましたが、日中と朝晩の寒暖差がすごいですね!
羽織るべきかどうか天気予報とにらめっこする毎日です。
ソメイヨシノが散り、今は八重桜がきれいに咲いていますね
今年も花見は控えましたが、通り沿いに咲く桜をみると癒されます。
さて、今回のブログは和菓子のご紹介です。
つづみ団子の「あん入りみたらし」
名前の通り餡子の入ったみたらし団子なのですが、
もちもちというより、つるりとした食感でとってもおいしいです
移動販売もされているので、もし出会うことがあればぜひお召し上がりいただきたい一品です。
つい最近までダウンジャケットを着ていたような
気がしますが、あっという間に暖かくなって
きましたね。
桜の木も目を離した隙に、あっという間に満開に
なって、いつのまにか新緑にかわってしまいます。
満開になって新芽もない花だけの期間はほんの
一週間程でしょうか。
日本には、春に卒業式や入学式などイベントが
多く、桜によって春の訪れを多く感じることが
ありますが、不動産業界では桜を見ると繁忙期の
終わりを感じる風物詩のようなものです。
桜が散り始めて、暖かくなると体の力がぐ~っと
抜けるような脱力感が私はとても好きです。
皆様、こんにちは。
今回は3月上旬から募集中のリノベーション物件をご紹介をさせて頂きます
【物件名】RKB別府マンション
【住所】福岡市城南区別府5丁目21-22
白を基調としたスタイリッシュなお部屋ですよ
4DK⇒3LDKへ改装しており、広々として明るいリビングに変更されています
みなさまからのお問合せお待ちしております
ブログをご覧のみなさまこんにちは。
唐人売買センターの磯部です。
数日前まで25度を超える日があったとは思えない寒さですね
三寒四温とはよく言いますが、まだしばらく寒い日は続きそうです。
この時期は寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすいとのことです。
夏バテならぬ春バテという言葉も最近ではあるようですね。
決まった時間に朝食を摂る、体温調整ができる服装を心がける、
良質な睡眠をとるなど、日ごろから少しずつ気をつけることで予防や対策ができるようです。
春バテしないよう気を付けて生活したいと思います
さて、皆様「餃子の無人販売」はご利用になったことはありますか?
つい先日福耳餃子を初めて利用しました。
無人販売だとは聞いていましたが本当に無人。人の気配一切なし。
冷凍庫から欲しい数だけ取り出し、料金も料金箱に投入するだけ。
AIが声をかけてくることもなく、商品を取り出したときにブザーが鳴るわけでもなく、
信頼で成り立っていることにとても驚きました。
期間限定販売の水餃子を購入しました。
沸騰したお湯で5分茹で、自宅にあるポン酢で食べるだけ。
肉汁たっぷりでおいしかったです。
あたたかい水餃子。肌寒いこの時期にぴったりですね。
ご興味があればお試しいかがでしょうか。水餃子の販売は3月末までとのことです。