皆さん、こんにちは
先日行ったお店をご紹介します
天神イムズ12階にある、
名前の通り、お蕎麦も鉄板料理も食べられるお店です
半熟卵が乗っていて、下にはポテトや厚切りベーコンがごろごろ入っているポテトサラダ
もも肉、ランプ、サーロインの
伊万里牛の三種食べ比べ
お塩、わさび、柚子胡椒を付けて食べます
さっぱりの鬼おろし蕎麦に、ボリューム満点の鴨せいろ蕎麦
お肉もお蕎麦も本格的で、とても美味しかったですよ
次回は焼き野菜や他のお蕎麦も食べてみたいと思います
No. | 博多区諸岡六丁目の築浅戸建です♪ |
---|---|
No. | 新着物件の紹介 |
No. | もうすぐ始まる大阪万博☆彡 |
No. | ■新規物件のご紹介■東区青葉の土地情報■ |
No. | 香椎駅東3丁目新築戸建 2号棟 |
皆さん、こんにちは
先日行ったお店をご紹介します
天神イムズ12階にある、
名前の通り、お蕎麦も鉄板料理も食べられるお店です
半熟卵が乗っていて、下にはポテトや厚切りベーコンがごろごろ入っているポテトサラダ
もも肉、ランプ、サーロインの
伊万里牛の三種食べ比べ
お塩、わさび、柚子胡椒を付けて食べます
さっぱりの鬼おろし蕎麦に、ボリューム満点の鴨せいろ蕎麦
お肉もお蕎麦も本格的で、とても美味しかったですよ
次回は焼き野菜や他のお蕎麦も食べてみたいと思います
こんにちは
売買事務グループの岡です。
今年は、固定資産税の評価額が変更になる年ですね。
不動産を所有されている方へは、先月、今年の固定資産税の納付書が
郵送で届いているかと思います。
その納付書の何枚目かに、固定資産税評価額が記載されています。
去年のものと比べると、価格が変わっているかと思いますので
ぜひ見比べてみてください。
そして現在、三好不動産で売却をご依頼いただいている不動産
については、固定資産税の評価額が記載されている書類(公課証明)
を代理取得する委任を媒介契約の際にいただいています。
新しい評価が発表になったタイミングで、一気に取得してきました。
今回は、アセットコンサルティンググループと天神売買センターの
2拠店分のみですが、取得が終わってみるとファイルがこんなにも
全部取得するまでに、1週間かかりました
たくさんの物件をお預かりしているのだなぁと、
ひしひしと感じた新年度。
役所と事務所間をたくさん歩いたので、
ご褒美に美味しいお魚を頂いてきました♪
大手門にある、さかなの『まるた』さんです。
元寿司職人の明るい大将がお出迎えしてくれます。
カウンターには、その日に仕入れたお魚たちが
仕込み完了の状態で並んでいます。
メニューは特になく、大将がその日のおすすめとか
こちらが食べたいものを話ながら出してくれるスタイルです。
大将のお魚愛がビシバシ伝わってきます
メニューはALLお魚ですが、がっつり系もあるので
全然飽きません
〆の漬け丼です
そして、ここのお店のすごいところは、料金体系。
17:30までに入店すれば、3000円。それ以降は5000円。
いくら食べても飲んでも、なんです
さらには、ドリンク持ち込み可(なんと無料です)
現在、天神売買センターでお預かりしている、
コアマンション大手門タワーのすぐ近くにありますので、
ぜひ物件見学のあとに寄ってみてください
こんにちは!
唐人売買センターの田中です!
最近、無性に麺類が食べたくなる時があって、
つい最近もこんな時間に・・・
と思いながらも我慢できずシメのラーメンを食べてしまいました。。
ラーメンといえば、先日「シフク」という塩ラーメンを食べに行きました
初塩ラーメンでしたが、スープはあっさり優しい味、
麺はもちもちしていて、すごく美味しかったです
場所は榎田にありますよ
人気店のようで、お昼早めの時間がオススメです
皆さま、こんにちは。天神売買の矢田です
先日、急遽関西から友達が遊びに来てくれました
約10年ぶりの再会でした
せっかくなので福岡観光しようと意気込んだものの
どこに連れていけばいいのか分からず。。。
色々寄りながらも博多と天神を徒歩で2往復。笑
お昼は歩いてる時に見つけた元祖めんたい重に行ってきました
元祖めんたい重
ビールと一緒に美味しく頂きました
皆さんも是非行かれてみて下さい
そのまま天神中央公園に行ったら
お花見されている方が多かったです。
私たちもお花見したい~となりましたが
少しだけ桜を見て帰りました
来年は有名なお花見スポットに行ってみたいです
皆様こんにちは
アセットコンサルティンググループの樋口です。
ワタクシ、大変な勘違いをしておりました
いままで、『バイクで四国行ったり、富士山見に行ったり、去年は北海道にも行ったんよね~~』とか言ってたんですが、我が売買営業部の大センパイである長〇部長より、『なんや
ほとんどフェリー
やないや
』というご指摘を頂戴いたしました
笑
そうですワタクシはバイクの旅ではなくほぼフェリーの旅だったのです
笑
今後、このような勘違いをしないよう注意してまいります<m(__)m>
さて、今回もセンパイのご指摘のとおり大好きなフェリーに乗って島原⇒天草⇒鹿児島と行ってまいりました
今回は初利用となる『島鉄フェリー』さん
口之津(島原)~鬼池(天草) 乗船時間は約30分
今回は天草で是非食べたいモノがあったのです
最近TVで取り上げられて、長崎市在住の「ちゃんぽん番長」なる専門家が日本一美味いというちゃんぽんが長崎でなくココ天草にあるというのです
実は、この数週間前に車で片道3時間以上かけて食べにきたんですが、お昼過ぎの到着でしたがすでに終了~~
ということで今回はリベンジなのです
お店の名前は『名月』さん
午前11時過ぎに着くと、すでに15名ならんでました
前に並んでるお兄さんの情報によると。。。
①12:30~13:00くらいに開店するらしい
②地元密着で出前の依頼を済ませてから開店なので、何人くらい食べられるかはその日次第
とのコト。。。。これは長時間かけて食べに来るには恐ろしすぎる
少ししたらおばちゃんが出てきてナント本日からの新システム「整理券」を配っていただけました笑
記念すべき日に食べに来れたんですね
気が付くと後ろにも10名くらい並んでたんですが、その後ろにヨイショヨイショとこの看板が立ちました
開店前に終了ってナカナカですね。。。。
やっとお店が開くと、なんとワタシは裏から自宅の居間にあげていただきそこで食べることに
なにからなにまでオドロキのお店でした
肝心のちゃんぽんはもちろんとっても美味しかったです
皆様も、もし行かれるときは覚悟していかれた方が良いと思います
食後は南へ南へ~~
有名な崎津教会
そして天草最深部の牛深へ
牛深ハイヤ大橋 カッチョイイですね
ここから、これももちろん初めての『三和フェリー』さん
牛深(天草)~長島(鹿児島県)
とことん船旅ですね~~~笑
次回は鹿児島ですそれでは~
皆さんこんにちは
売買事務グループの岡です。
すっかり春らしくなってきましたね
お花見は行かれましたか?私は今度の日曜日に、
近くの舞鶴公園へ行ってみようと思っています。
(ちょっと遅いかもしれませんが…)
さて、私事ですが、先月下旬に
唐人売買センターから天神サロンへとお引越し
しました
プライベートでも引越しをしたばかりで
部屋もあまり片付いておらず…ご飯を作って
食費を節約するのは4月1日から…と決めました
ですので、先月いっぱいは久しぶりの天神勤務で
ランチ三昧
特に担担麺が好きで、いろいろと食べ歩いています。
その中で、最近?できたお店でなかなかお気に入りに
なっているのがここ
華味鳥という名前をご存じの方も多いはず。
そう、有名な 水炊き屋さんです。
そのお店が、ソラリアプラザの地下1階に
お店を出していて、そこで担担麺も食べれます
これは3月30日のランチ。
4月1日がもうすぐそこ。という事で、
大盛りにしてしまいました
担担麺って、カロリー高いので
大盛りにしてしまった背徳感から、
さらに美味しさがUPします
最近、花粉症と風邪を併発してしまい、
さらには肺炎までなりかけていたので、
たっぷり栄養を補給できて大満足でした!
辛さは、4段階選べてMAXは結構シビシビ
しますので、気になる方はぜひ行ってみてください
先日、ずっと気になっていたものの、
なかなか行けなかったお店にようやく行ってきました
西通りから大名方面へ入ってすぐの場所にあります
昼間はいつも行列ができているイメージで、
並ぶくらいならまた今度にしよう、と気が引けていたのですが
ちょうど近くで夜ご飯を食べに行っている帰りにお店の前を通り、
空いてる!!と思って入店
夜の外観はこんな感じですおしゃれですね
とはいえ、甘いものがそこまで得意ではないので、
無難にプレーンを注文
おしぼりにはこんな可愛いイラストが
そしてプレーンが到着
これで一人前?ボリュームがすごい!!
でもふわふわで甘過ぎないのですごく食べやすかったです
ただ、夜にこんな沢山のスイーツを食べたことはあまり無かったので、
かなりお腹いっぱいになりました
夜は22時まで開いているそうですよ(ラストオーダーは21時)
たまには〆のラーメン、ではなくフレンチトーストは如何でしょうか