こんにちは天神サロンの稲葉です
毎日暑い日が続きますが、皆さん食欲はありますか
今日は先日行ったウニ専門店を紹介します
~ うに屋 将 ~ 福岡市中央区西中洲
おすすめは「ウニのしゃぶしゃぶ」と「ウニのすき焼き」です
最高においしかったです
ウニ好きにはたまらないお店だと思います
ぜひ機会があれば行ってみてください
No. | 博多区諸岡六丁目の築浅戸建です♪ |
---|---|
No. | 新着物件の紹介 |
No. | もうすぐ始まる大阪万博☆彡 |
No. | ■新規物件のご紹介■東区青葉の土地情報■ |
No. | 香椎駅東3丁目新築戸建 2号棟 |
皆さん、こんにちは
連日暑いですね・・・もう夏バテしそうな暑さです
そんな時にはこれ
ゴーヤ
ゴーヤって美味しいですよね
私も家でよくゴーヤチャンプルーやサラダを食べていますが、
苦くて苦手な方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ゴーヤの苦味成分は「胃に良い」と言われています!
①胃の働きを活発にして消化液を出し、食べ過ぎによる胃もたれなどを緩和する。
②ストレスなどで傷ついた胃粘膜を保護、補修するプロテクト効果を狙う。
それにゴーヤは非常に栄養価の高い食材です!
食べ過ぎはよくありませんが、
適量であれば、とっても健康にいいんです♪
→レモンの約2~4倍!
→トマトの約3~5倍!
→牛乳の約14倍!
→ほうれん草の約2.3倍!
それにゴーヤには 様々な効果を持っています。
豊富に含まれる食物繊維などが、血糖値を下げる効果があります。
そのため、糖尿病に良いとされています。
ゴーヤは水分が多く、体を冷やす効果があります。
夏などの暑い季節は、ゴーヤで体を冷ましながら食事をすることで、
減少した食欲を少しでも回復させる効果が期待できます。
また、胃酸が活発に出る働きもあるため、食欲増進にもつながります。
ゴーヤに多く含まれるビタミンCは、言わずと知れた美容成分です。
美肌美白効果ももちろんのこと、コラーゲンの生成も行っており、
お肌にハリを持たせる効果があります。
夏の気になる紫外線対策にも、シミやそばかすを予防する効果があります。
食物繊維に多く含まれていることで余分な脂質の吸収を防いだり、
食べると胃の中がふくらみ満足感を得やすい状態になります。
また、ゴーヤの中に含まれる共益リノール酸という成分が、
体脂肪の増加を防ぐ効果があり、太りにくい体質をつくることができます。
こんなに良いこと尽くし
皆さんもゴーヤが食べたくなったでしょう
是非、今夜はゴーヤを食べましょ~
こんにちは。天神サロンの池田です!
毎日暑い、とは言いたくないですが暑い、ですね。
そんななか食欲がきっとでる “おすすめのそば” をご紹介します!
~肉そば屋 喰海(くうかい)~
天神ビル地下街にあるそば屋さんです!
おすすめのメニューがこちらです!!
『肉そば』~現在私のそばランキング1位です~
このそばは、麺が太い!コシが超ある!肉と海苔と白ネギがのった!熱くないそばなのです。
そして…..そばつゆがおいしい!ラー油とごまが入り食欲を盛り上げます!
半分くらい食べたところで…..自由にとれる揚げ玉を投入し食べ、その次に生卵を投入し食べ、合間に白おにぎりを食べ…..そばを完食!最後にそば湯を入れ少し飲んだところで終了です。
ぜひ皆さんも一度昼食に試してみてください!!
おはようございます
唐人売買センターの秦(旧姓:高橋)です
先日のお休みに主人と柳川へドライブに行きました
今回の目的は・・・
大好きな・・・
うなぎ を食べることです \(^_^)/
(ちなみに今年の丑の日は7月30日(土)です!一足お先に~)
朝から早起きをして、予約をしていた「御花」へ行きました
http://www.ohana.co.jp/
~御花について~
******************************************************
江戸時代以来、「御花」は柳川藩主立花家の邸宅でした。当時、この辺りは「御花畠」といわれていたことから、柳川の人々は親しみを込めて「御花」と呼ぶようになりました。
そして、現在、料亭旅館であり、文化財でもある御花にはいくつもの顔があります。柳川名物「うなぎのセイロ蒸し」をはじめとする有明海の珍味を、本格会席料理として、あるいは大人数でお気軽にご賞味いただけます。料亭の味はご宿泊の方にもご好評をいただいており、その歴史や情景は、観光スポットとしての魅力だけではなく、多彩なウエディングスタイルを実現します。
******************************************************
※御花HPより
そして
今回食べたのがこちら
うなぎのせいろ蒸し
うなぎ一匹まるまる使っております。。。なんて美味しい。 とてもとても美味しかったです
ずっと食べていたいと思ってしまいました。
さすが食いしん坊の私です
お腹いっぱいになった後は、御花の庭園をみました~
御花は、レストランに入る前に入園料もかかります
天気がよかったので、青空がきれ~でした~
とっても暑かったですが
素敵な庭園で心を和んだ後は川下りをしました
船を漕いでくれた方が、柳川のお歌をたくさん歌ってくれ、
とても楽しかったです
柳川では、昔この船が花嫁さんの自宅まで迎えに行き川上がりをしていたそうです
素敵ですね
あつくて疲れましたが、楽しい一日になりました
柳川に行かれる際は、ぜひ寄ってみてくださいね
こんにちは!!天神売買センターの小山です。
7月18日に大学サッカー部の友人の結婚式に行ってきました!! そこで行われた、マグロの解体ショーをご紹介!!
このマグロ、1匹50kgあるそうです価格は相場で60万円ぐらいするそうです! マグロがでてきたときの歓声と言えば、新郎新婦がでてきたとき同等ぐらいの歓声でした(笑)
まずは各部位の説明から始まり、お頭を落とし、尻尾を落とし、胴体に包丁が入る流れです。 解体師の声の大きさから伝わる気合、切れ味鋭い包丁?刀?で、大きなマグロがものの 数分で解体されていく姿は、観ている人たちが魅了されていきます。
解体後は、参列者全員でいただきました。これがまた格別にうまい!! 楽しい結婚式でした 末永くお幸せに!!
皆さん、こんにちは
暑い日々が続いていますね~
寒がりの私にとっては夏の方が得意なので(かといって連日32℃以上は厳しいですが…)
早く梅雨明けして、からっと晴れた夏本番になってほしいです
洗濯物もよく乾いて気持ち良いですしね
先日会社の人に連れられて、
こんなお店に行って来ました
『マリコ食堂』
赤坂にあるこじんまりとしたお店です
名物はおでん
大根も厚揚げも出汁がよく染み込んでいて美味しい
串ホルモンは柔らかくてすぐ溶けます
夏のおでんもなかなか良いですよ
(写真を撮るのを忘れていたので拝借しました)
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40029951/
こんにちは、吉塚売買センターの磯部です
梅雨に入り、蒸し暑い日が続きますね
季節に引きずられ、じめっとしてしまいそうな気分を吹き飛ばすため
先日、イムズ13階にある「野の葡萄」へ行ってまいりました
野菜中心のビュッフェレストランです
ちょうど15周年大感謝祭開催中で、
ディナータイムもランチタイムと同額で楽しめます。
7/15まで行われているようですので、この期間、天神での女子会などにお勧めですよ
店内をぐるりと一周。
何度かに分けて取ってくればいいものの、
目の前にいろいろな種類のお料理が並んでいると
沢山取りたくなるのが女心。
どっさり。
(写ってませんが、右にもう1プレートあります)
彩り良いメニューばかりですが、
なかなか品よく盛れないものです
一番手前のカプレーゼがとってもおいしかったです
自宅で作らないような料理ばかりで、満足でした
さて、愛するJリーグクラブ、アビスパ福岡
1stステージ15節を終了した現時点では最下位と低迷しています
今年は観客の入りも良いし、ナビスコ杯もノックアウトステージ進出でうれしいニュースも多いのですが、なかなかリーグでは勝てません
現在の順位を思うと、つらいな苦しいなぁと思ってしまうのですが、
スタジアムに行くと、そんな気持ちも吹っ飛んで行きます
次節は18日19時キックオフ。
ホームで現在1位の川崎フロンターレを迎え撃ちます。
頑張れアビスパ!
勝つばーい!
これからの時期、19時開催が多いです。
仕事上がりに駆けつけ一杯のビールとともに、観戦デビューはいかがでしょうか?
天神売買グルメリポーターの香月です
かなり久しぶりですが今回は赤坂・舞鶴地区で見つけた美食グルメをリポートします
グルメ本だったか、ネット情報だったか忘れてましたが、何とか記憶をたどって
見つけようとしましたが、中々見つかりません
同じ場所をグルグルまわること数分 ようやく入口を発見
本当に注意深く見とかないと、平気で通り過ぎる様な場所です
さらに入っていっても、こんな感じ
これ絶対分かんないっすよ
しかし、まさに隠れた名店、ドアを開けると、平日14時前というのに全席満席
さらに待ってるお客さんが3組
これは食べとかないとかなり後悔しそうだったので、めげずに並びました
待つこと十数分、席に通され、メニューを確認
麺が6種と、定食・セット・丼メニューが7種類
どれも美味しそうで決まりません
他の人のオーダーを参考にしようとしましたが、聞くと皆、頼むメニューがバラバラ
ん~やっぱり そうです
僕はこの字を見ると頼まずにはいられらくなる魔法のことば
(そ・れ・は)
坦 ・ 々 ・ 麺
んーーーーーーーーーーーーーっまいっ
濃過ぎず、サッパリし過ぎず、ちょうど良い、本当にバランスの良いスープ
これはゴクゴク飲める
そして、しっかりと味付けされたウマウマのひき肉と、どーんと存在感のある青梗菜が
のったまさに正統派で、且つ、美味し過ぎる、坦々麺でございました
この後、午後の仕事の間中、自己嫌悪に陥る訳にはいかず、完飲だけは何とか避けました
次は何にしよっかな? 今から楽しみです
皆さんも是非一度ご賞味下さい(行かれる際は時間に余裕をもって)
今回の一押し美食店
『舞鶴麺飯店』さんでした
住所:福岡市中央区舞鶴2-3-8 倶会ビル1階
電話:092-716-4012
ではまた
おはようございます
唐人売買センターの秦(旧姓:高橋)です
今回は、「スペイン旅行記」と題し、
初めて訪れたスペインの一部をご紹介します
「福岡空港」~10時間~「ヘルシンキ(フィンランド)」~4時間~「バルセロナ(スペイン)」
飛行機からの景色はとっても素敵でした
窓際に座れてラッキーでした
機内食は「ビーフを選び」、その後「パスタ」、軽食で「アイス(なせがスーパーカップ)」
合計14時間飛行機に乗る、はじめての体験・・・
案外、映画を見たり本を読んだり、機内食を食べたりと時間つぶしができました~
偉大な建築家ガウディの未完成の遺作として有名です
日本語では、聖家族教会とも呼ばれています
完成まではあと100年かかるとも
200年かかるとも言われております
現在、主任彫刻家として日本人(外尾さん)が抜擢されているのです
とにかく、彫刻がすごい
細かで、ダイナミックな彫刻は日本ではなかなか見れません
中にはいるとステンドグラスが圧巻
さすが世界文化遺産
カンドーしました(泣いてはいませんが。
笑)
紹介② サン・ジュセップ市場
バルセロナの中で一番大きな市場で様々な地域から新鮮な食材が集まっているそうです
とにかく人が多い
すりがとても多いところと聞いていたので、
ちょっと不安でしたが大丈夫でした
私の大好きなスイカのフレッシュジュースがありましたので、
飲んでみました
あまくておいし~
ちなみにお肉屋さん
ソーセージや生ハムなどもありました~
いろいろな味のオリーブ専門店
すごい~おいしそ~
ワインと一緒に食べたら・・・
きっとおいしいはず!
紹介③ モンセラット修道院
スペインではずっと晴れに恵まれ
青空がとってもきれ~
山の上とあって、少し肌寒かったですよ~
今日の目的は、「黒のマリア像」
込み具合では、中まで入れず見れないようです
しかし!
この日は見れました~早起きしたかいがありました
黒のマリア像を触ったら、願いが叶うそうです
触れました
お願い事もきっちりしてきました~えへへ
いろいろなところに行きましたが、
三か所ご紹介でした
人生ではじめてヨーロッパに行きました
皆さん、こんにちは
天神売買センター 事務の石村です
先日行った素敵なお店のご紹介です
平尾駅の近くにあるお店
炉端ト酒 タキビヤ。
炉端を囲むカウンターとテーブル席があり、
早い時間帯でも予約をしないと入れない程人気の様でした!
お魚が新鮮でどれも美味しかったのですが、
特におすすめなのが名物という『鰹の藁焼き』
目の前で豪快に焼いてくれます
途中で藁を足して更に高い火柱
すすが飛んできますのでご注意を。笑
藁の良い香りと風味がすごく合って美味しい
炙り鯖寿司も絶品でした
料理はもちろん、お酒(特に日本酒)の種類も豊富なのも良かったですよ
まだまだ気になるメニューがたくさんあったので、
また近々行ってみたいと思います
皆さんも是非予約して行ってみて下さい
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40034125/