吉塚売買センターの鶴田です。
先日、中央区今泉にある『FISHMAN』のランチに行ってきました。
見てください!この写真!!!
お椀と比較すると、その大きさが分かります!!!
月替わりの限定メニューで、先着10名限定のまぐろ丼です。
ボリュームも十分ですが、3種類のまぐろがたっぷりとのっていて鮮度も抜群!
まぐろ丼は1月で終わってしまいましたが、2月は『超!海老カツ丼』らしいです。
こちらもすごく気になるので、また食べに行きたいと思います♪
No. | 博多区諸岡六丁目の築浅戸建です♪ |
---|---|
No. | 新着物件の紹介 |
No. | もうすぐ始まる大阪万博☆彡 |
No. | ■新規物件のご紹介■東区青葉の土地情報■ |
No. | 香椎駅東3丁目新築戸建 2号棟 |
吉塚売買センターの鶴田です。
先日、中央区今泉にある『FISHMAN』のランチに行ってきました。
見てください!この写真!!!
お椀と比較すると、その大きさが分かります!!!
月替わりの限定メニューで、先着10名限定のまぐろ丼です。
ボリュームも十分ですが、3種類のまぐろがたっぷりとのっていて鮮度も抜群!
まぐろ丼は1月で終わってしまいましたが、2月は『超!海老カツ丼』らしいです。
こちらもすごく気になるので、また食べに行きたいと思います♪
みな様おはようございます!
売買営業部天神サロンの高橋です(*^^)v
本日は、「糸島おすすめのお店」です
よろしくお願いします
お店の名前は
「SUN SET」 です。
海沿いにあるお店です(^_^)/
この日はあいにくの曇り空でしたが・・・
晴天の日は青い海がとってもきれいです
入口に暖炉があり、とっても暖かく素敵でした
本物ですよ!
ランチプレートを注文しました
とっても美味しくて、新鮮なお野菜に大興奮ですもぐもぐ
デザートもありました
みなさまもぜひ行ってみてくださぁい(*^^)v
P.S
この日は100から200頭?くらいのイルカの群れが海にきたんです!
過去、糸島に住んでおりましたが、
初めての体験でした
浜辺からはかなり遠くの距離でしたが・・・
肉眼でもぎりぎりわかりましたよ
天神サロン 中小原です。
昨年11月に福岡パルコ新館がオープンして以来、店の外までずらっと行列ができていて、
一人4個までの購入制限がされていた1階パン屋さん「ゴントランシェリエ」。
今頃ですが、やっと行ってきました!
会社のすぐそばにあるので、通るたびに気になっていたんですが、
行列に並ぶまではする気になれず、並ばなくて良い日を待っていたんです~
この店は九州初出店(東京に3店舗、仙台に1店舗)で、
フランスで国民的人気を得ているパン職人のゴントラン・シェリエ さんがプロデュースした店とのこと。
パリで人気の本格的なパンと日本独特の素材を融合させた『伝統と革新の詰まったパン』だそうです。
さっそく、どれにしようか見てまわろうと思ったら・・・
なんとな~くみんな1列にならんでいて、その列がレジまでつながっています。
そして、私の後にも次々にお客さんが入ってきて、後ろにも列ができました
全体を見ずに、ささっと選ばなくちゃいけないなんて、プレッシャーですよね
今回は、大好きなアボガドがはいったパンと、大好きなメロンパンと、大好きなチーズパンを選びました
メロンパン(210円)は、表面の大きめの砂糖の食感もよくて、おいしかったですよ!
さらに、気になったのはこちら。
パリパリ生地が、とってもおいしそうです。
こんど、時間にゆとりがあるときに、店内でいただきたいなぁと思います。
皆様、こんにちは。
売買営業部 山田です。
先日皿うどんが急に食べたくなり、温泉旅行も合わせて長崎まで行ってきました!!
長崎には10数年前に1年半ほど住んでいたことがあり、久々の中華街を散策してみました
ほとんど当時と変わらない中華街でしたが、丁度2月に開催するランタン祭りの準備が進んでいました。
お祭りの準備を横目にいざ中華街へ
この門をくぐって、真っ直ぐ歩いて最初の十字路を右に曲がると目的地のこの店です
長崎の旅行雑誌にはほとんど載っている『江山楼』というお店です。
市内には何店舗かありますが、今日は平日で暇そうだったので本店へ乗り込みました
雑誌ではちゃんぽんが有名のようですが、今回の目的は皿うどん
10数年ぶりの出会いでした
この麺はパリパリ麺ではなく、モチモチした食感が大好きです
そして、この皿うどんの醍醐味は半分食べてからになります・・・
半分食べてからは、酢醤油をたっぷりかけて食べていきます。
美味し
酢醤油は普段は嫌いなのですが、これは大好きです。
全く違った食べ物に変わります
皆様も長崎に行った際は、是非食してみてください
昔を思い出した良い一日でした
それでは
吉塚売買センターの伊藤です。
本日は、あいにくの雨ですが、少し足を延ばし近くの洋食屋さんを訪れてみました。
前々から美味しいとの噂を聞き、すごく気になっていたお店です
吉塚小学校の斜め前あたりにあります!お店の名前は【キッチンポアレ】
13時過ぎ・・・、お店に入ると、なんともよい匂いが漂ってきます
とりあえず、おすすめの日替わり定食をお願いしました!¥780-
本日は、ポークジンジャーと鯵フライの定食です。サラダとスープもついてます
お肉が柔らかくて生姜のお味も絶妙です。(写真はちょっと見にくいですが・・・
)
その他も気になるメニューがいろいろあって、牛タンとろとろシチューなんかもおいしそうでしたぁ
お近くに来られた際は、一度立ち寄られてはいかがでしょう。
博多のラーメン vol.1
天神売買センターの美食家:香月です
先日事務所内でラーメンの話が出て以来、ラーメンが気になって気になって・・・
ついつい・・・先日 飲んだ後に食べちゃいました
正月から増加傾向の体重 イカンとは分かっていても・・・
アルコールが入るとついつい
『今日一日ぐらいよかくさっ』って気が大きくなって食べてしまうとです
しかも “九州ラーメン総選挙
第1位受賞
”
とか看板に書いてあったら『そりゃあんた、食べん訳にはいかんろーもん』って気になりますよね
って事で、地下鉄「西新」駅から歩いてスグの『暖暮』に初入店
初心者はコレって書いてあった通りのラーメンを注文!(我ながら素直な心の持ち主)
酔っ払いなので説得力があまり無いかも知れませんが、とっても美味しかったです
(辛味噌とかあって一蘭に似とるかも)
次回は、後から来たお客さんがみんな頼んでた「烈火ラーメン」を是非食してみようと思った、
そんな幸せな夜でした
ではまた
みなさま!
天神サロン高橋です(*^^)v
先日、大学時代のお友達4人組で新年会を開催しました
そう。
in 池三郎 (今泉でーす)
因みにこちら
http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40003309/
はじめて行きましたがおいしかったです(^^)
まずは・・・(①魚の煮つけ②もずく③きも?④なんかお花の花びらがのっていたような・・・)
(写真をみても記憶があいまいですが・・・とりあえず)
お通し! じゃん!
そして(味たまご!うに・いくら乗ってます!)
そしてそして(炊き餃子!)初体験・・・たきぎょうざ・・だよ!?
やはり・・・初体験。。。
その後、おしゃべりと食欲に夢中になり・・・
(まだたくさんお料理頼みましたが・・・)
(はしょります)
しめ!!(王道のやきおにおにおにぎりぃこれも、うにのってた)
6か月ぶりにそろった仲良しメンバー
基本集まり悪いけれども・・・
あんまり会わなくても、やっぱりおバカができる最高の友達でした(^_^)/
ぜひぜひいってみてくーださい!