2018年 1月 9日 火曜日
大吉を超えるおみくじ♪
香月この記事を書いた人
明けましておめでとうございます
天神売買の香月です
皆さん、初詣では行かれましたでしょうか?
いろんな神社がありますが、私は毎年家族で地元の氏神様にお詣りに行ってます
今日は折角なので、
お正月ネタを少々
先日も会社のメンバーに話したのですが、年末にテレビでお詣りの仕方について
とある宮司さんが教えてくれる番組があっていました
質問1)正式なお詣りの仕方って??
→ 二礼二拍手一礼の後に、いきなりお願い事をするのではなく、まずは自分が
誰であるのかを住所も含めてきちんと名乗るのだそうです。
(例)
【自己紹介】福岡太郎と申します。福岡市中央区今川1丁目●番●号、●歳、会社員をしています。
【御礼】昨年はお守り頂きましてありがとうございました。
【お願い事】今年も●●であります様、お守りください!
初詣で行列に並んでいる時、前の人がめちゃくちゃ長い時ってありません??
僕は「この人どんだけお願い事するんだ、欲深くない??」なんて思ったりしてしまってましたが
ひょっとしたら、その方は正式なお詣りの仕方でやっていらっしゃったのかも知れません。
ごめんなさい
あと御礼も大事ですね。お願いばかりする人より、ちゃんと御礼が出来る人の
方が、神様も守ってあげようと思いますよね
そこで今年早速自分でやってみました。後ろに並んでた方からは今度は僕が誤解されたかも知れません
質問2)お賽銭っていくらいるのが良いの?
→ あくまでお気持ちなので額の良し悪しはありません。ご縁がある様にと5円を入れる方も多いですが、
お賽銭を入れるのも一つの修行と考えると、自分が入れると痛いと感じるくらいの金額が適当だと思います。
この手の話は、諸説有りなので、もちろんこれが完全なる正解ではないでしょうが、
個人的にはやたらと納得しました
という事で、諸説有りの中の一つの説として、ご参考にして頂ければ幸いです
今年が皆様にとって良い一年となります様に
最後に、これも最近毎年やってる「たなくじ」ですが、今年は大吉を超えるおみくじでした


ではまた
別件ですが、仲介営業マンをご紹介頂くサイトに掲載頂きました
お時間あったらご覧ください
→ 『イイタン』 https://iitan.jp/staffs/25/interviews
