こんにちは!
空や風の涼しさに少し秋を感じる頃になりましたね。
秋
が待ち遠しい唐人売買センターの田中です
先日、秋を先取りしに「キルフェボンの秋のタルト試食」に行ってきました
キルフェボンでは定期的に試食会を行っているらしく、
たまたまネットでの募集を見たので「わぁ~食べたい
」と応募したのですが、
毎回大人気でなかなか当選しないらしいというのを後で知りました。
なんと、なんと、今回私が参加した福岡での「秋の試食会」は
応募総数2800通、倍率90倍
だったそうです
今日は、そんな幸運に恵まれた試食会のレポートです♪
定休日のお店にて開催された試食会、特別感がさらにアップ


今回の試食会では4種類のタルトを食べてきました!

まずは、キルフェボンが普段使用しているタルト生地とバターとクリームチーズから

上から、ブリゼ、シュクレ、サブレの生地です。
右が基本(プレーン)味で左が、上からペッパー、黒糖、コーンフレーク

(忘れないように紙皿に書き書き
)
私はコーンフレークの入った生地が好きでした。
(作るのに一番手間が掛かるんですって
)
紅茶もこだわりのティーだったようなんですが・・

日本茶のような中国茶のような味でした・・
そして本日のメイン
タルトが運ばれてきました
びっくり
試食会ですよ。参加費1,000円ですよ!?
キルフェボンをご利用された方ならご存知のはず、
1ピース1,000円近いお値段します。
(価格に見合ったボリュームと味なんですが)
それが、なんと!なんと!!

通常サイズとは言えませんが、
試食会でこのサイズとは!!贅沢
キルフェボンのタルトを4種類いっぺんに食べれるなんて
幸せすぎまっす
左から、
☆和梨のタルト☆
☆ナガノパープルと‘‘ルガーノ”クリームチーズのタルト☆
☆ラズベリーとチョコレートのモンブラン☆
☆パッションフルーツのオペラタルト☆
私は和梨のタルトが4種類の中で1番好きなタルトでした
よくスウィーツでは洋ナシ(ラ・フランス)が使われるのですが
和梨は珍しいんですよ!
火を通してしまうと、あのシャキシャキ感が無くなってしまうので難しいのですが、
丁寧に作られた和梨のタルトは触感と優しいクリームの甘さがマッチしてGOODでした!

「ナガノパープルと‘ルガール‘クリームチーズのタルト」は

濃厚な甘みとたっぷりの果汁、種がなく皮ごと食べられる贅沢な味わいの「ナガノパーフル」を
ふんだんに使用した「グラッパ」というイタリアのブランデーが効いた大人なタルトでした。
ちなみに、「ルガール」とはキルフェボンが使用していう発酵バターです
パッションフルーツのタルトもモンブランもとっても美味しくて至福の時でした


秋のタルトは9月から販売とのこと
販売開始したら、甘いもの大好きな営業のSさんとHさんへと「ケーキ会
」を開催予定
大人男子にもオススメのタルトです!
ぜひみなさんにも食べていただきたいです
以上、倍率90倍!当選のハッピー田中のお届けする
スウィーツで感じる秋のご紹介でした
