スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2010年 2月 7日 日曜日

福よ、こい!

この記事を書いた人

こんにちは。
とーーーってもお天気のよい日曜の午後ですね。

ひとり事務所でお留守番の椛山です。

今日の午前中は精神統一してお客様へのお手紙を書いておりました
筆で書くので、結構緊張します。
でも、こういう緊張感、大好きです。
仕上がり具合を見て
もうちょっと上達しなくちゃと反省するときもありますが、
どんな電子機器にも負けない愛情で頑張っていこうと思います。

さて、
先週の寒い寒い月曜日のこと。
小雨も降る中、副社長の暖かいお心遣いをいただいて
若八幡へ後厄の厄払いへ行ってきました。

厄払いは節分の前に済ませておかなくてはいけないみたいです。
節分まで残り少ないとだけあって、
神社はすごい人・人・人。

お払いをしていただく前に、
専用の紙に自分の名前と住所を書いて
神社の方へお渡しします。

名前を書いて
年齢の場所へ差し掛かったときに
「今年の誕生日を迎えていない場合はプラス2せんといかんてよ」
と、上にある表を指差して教えてくれました。

2足すと私っていくつ??
ごまかすつもりはないのですが、
本当に自分の歳がわからなくなることってないですか?

先日、同じことをH後輩に尋ねたら
「まだないです!」っていわれました
確かに20代は私もなかった!

無事、お払いも済ませ
神社からいただいたお札とお箸とらくがんのようなお菓子を
自宅へ持ち帰り、
お札は南か東に向くように
高い場所へ飾りなさいとの指示とおり
壁へぺたっと貼り付けました。

NEC_0785

しつこいけど、
2も足す必要ありますかね!?
このお札

豆まきじゃないけど、
福よ、こい!っと
毎日手を合わせてます。


2010年 2月 6日 土曜日

季節の変わり目

この記事を書いた人

みなさんこんにちは。どうわきです。

暦のうえでは春のようですね。それにしてもここ3日くらい寒い
おかげで風邪をひきました。インフルエンザではないようですが、のどが真っ赤、目も真っ赤。マスク姿で奮闘しています。
皆様もお体にはご自愛下さい(・◇・)ゞ

さて、妻が厄年(これで年齢がバレてしまいますが・・・)ということで、お払いにいってきました。出産すると厄が晴れるなんてことを聞いたことがありますが、出産予定は4月、節分前までに厄払いしないといけないということから、今回お払いに出陣。住吉神社で払っていただきました。ありがとうございます。
格式高い住吉神社にて、不動産営業マンの悲しい性。
こんな良い土地に、これだけの広さ。査定金額は!!!
バチ当りものですね(´-д-;`)

子供ニュースですが、先日の検診で逆子と判明!
嫁の熱心な逆子体操。
おかげで直ったようです。バスの階段など段差があるところは今後も注意が必要です。
すくすく育ち1300グラムまで成長しております。3ヶ月後にはパパです

以上、ご報告まで。

 

 

 

 


2010年 1月 31日 日曜日

ジョギングの季節

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部 芳司(ホウシ)です。

もうすぐ春になりますね。
春と言えば暖かくなってきて、桜を見ながらジョギングを楽しみにされている方もいらっしゃると思います。

健康のために走るのは良い事だと思います。私は、中・高校でサッカーをしていましたが大学に入ってから全く運動をしておりません。

入社1年目の時に佐賀の桜マラソンに参加して苦い経験をしました。
知っていらっしゃる方は解ると思いますが、色んな方にご迷惑をお掛けしました。

最近、メールで佐賀の桜マラソンの参加メールがきました。
あの時からもう1年、時が過ぎるのは早いですね!

写真は、あるお客様から貰った横浜の写真です♪

DSC_0213

桜が綺麗ですね!!

DSC_0232

これを見ていると横浜に行きたくなってきます(* ̄∇ ̄*)

……ちなみに今年は絶対参加(桜マラソン)しませんので!!


2010年 1月 21日 木曜日

お勧め一戸建て情報★

この記事を書いた人

本日のブログの担当は売買営業部の荒深で担当いたします。
本日ご紹介する一戸建ては、城南区樋井川に有ります。
閑静な住宅街です。設備充実の木の香り漂うぬくもりのある住宅です。

リビングルーム子供部屋

家具店のIKEAのプロデュースする家具、雑貨つきです。また、インナーテラスや吹き抜けもあり開放感に溢れた住宅です。

詳細はこちらをクリック下さい!


2010年 1月 21日 木曜日

熊本にて

この記事を書いた人

ブログをご覧の皆様こんにちは。売買営業部どうわきです。
先週雪が降ったと思ったら昨日は小春日和で、なんだかわからない天気が続いていますね
実は大学の専攻は環境気象学(農学部)でしたが、正直天気の変化については全くわかりません。お恥ずかしいかぎりですとにかく体調管理だけは気をつけましょう

さて、タイトルにありますが熊本に行ってきました。
そこで写真を2枚アップします。

まず1枚目。天気の良い日の阿蘇方面はいいですね 

阿蘇の牛

牛も気持ちよさそうです。

次は2枚目。阿蘇から離れたある町の防犯看板です。

防犯看板

防犯の提灯を持った右の人。口の曲がり具合、怪しすぎます

最後にプライベートな話です。
4月出産予定の娘はすくすく育っているようです。
9日の検診では900グラムまで大きくなってました
予定日まであと3ヶ月。最近では神社を見かけるたびに安産祈願をしております。もうすぐマザースクールも始まります。いよいよです!!

★きたる2月13日、アクロス福岡にて住宅購入セミナーを開催します!なんと今回はどうわきが講師としてお話をさせて頂きます。どんなヤツか一度顔を見てみたい!そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加を。

では。


2010年 1月 20日 水曜日

オープンハウス開催のお知らせ!!

この記事を書いた人

皆さん、こんばんわ
三好不動産 売買営業部の福永です

今日は今週末に開催しますオープンハウスのご案内をさせて頂きます
場所は今宿駅徒歩5分の3LDKのマンションです。

P1000970
バルコニーは南向きご覧のように陽当りも良好です。

P1000929
玄関側からは、海水浴場が見えます

97596568479
明るいリビングで、眺望も良好です

P1000963
隣地は公園で、お子様の遊び場にも困りません

23日(土)、24日(日)の13時から17時まで開催しております
ぜひ一度ご覧になりませんか

ご来場お待ちしております


2010年 1月 18日 月曜日

住宅ローン延滞・任売ご相談ください

この記事を書いた人

こんにちは。売買部上田です。

新聞、テレビ等で連日報道されていますように、住宅ローンの
延滞がリーマンショック以降激増しています。
弊社でも以前より取り扱っておりましたが近年の社会情勢
をみて三好不動産として本格的に取り組むようになりました。

固定資産税・管理費/積立金を滞納している...
今は何とか貯金を取り崩して住宅ローンを支払っているけど...
実際に滞納が始まっている方、
経験豊富なプロが相談に乗ります。

お客様にとって一番良い解決方法を一緒に考えましょう。

是非ご相談ください。
よろしくお願いいたします。


2010年 1月 13日 水曜日

投資用アパートのご紹介 市内で20%超

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の御池です。
今日は、投資用物件(アパート)のご紹介です。

なんと、利回りは22.4%

価格は1,530万円

この価格で、場所は福岡市内です。
博多区金の隈、世帯数は8件 現在賃貸中(空室4世帯)
満室時の年間賃料集金は 3,432,000円/円
 (月額満室時集金 286,000円×12ヶ月)

外観は、こんな感じです。

ベルレージュ博多?外観     

全部屋、ロフトが付いてます。
ベルレージュ博多間取り1

室内は、フローリング、もちろんフロとトイレは別々で、
空調完備!!

ベルレージュ博多?202ロフト   ベルレージュ博多?202洋間(3)  ベルレージュ博多?202台所

収益物件を探されている方は、是非ご連絡ください。
この他にも沢山ございますので、ご紹介させて頂きます。


2010年 1月 11日 月曜日

春が待ち遠しい。

この記事を書いた人

新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらず、またこれまで以上に
わたしたち売買ナビをよろしくお願いします。

2010年の年明け。
みなさん、夢膨らむ初夢を見れましたか?
私は例年通り全く覚えていませんが、きっと楽しい夢を見ていたと思います。

今回の年越しは鹿児島の実家で過ごそうと思い、
歳の瀬の慌しい31日に帰省しましたが、
この日の気温の低さといったら、たまりませんでした。

早朝の新幹線へ乗り込み、
大好きなチェリーパイを2個食べて、
あとはゆっくり乗り換えの新八代駅までいつものように寝るだけ・・・
と一息ついたとき、二日市周辺のトンネルを出た瞬間、
車窓に広がる銀世界

まさに「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」状態です
まったく文才はありませんが、この景色を見ると
ここで一句!といった心境になりましたよ。
ラッキーな年末となり、新年への期待がぐんとアップした私です。

私の下車駅は「川内」という駅で、
迎えにきてくれる父の元へ向おうと、
改札口を出て、いつものように駅の裏側へ続くエスカレータで降りていくと、
「田中邦衛」のような父の足元が見え始め、
軽く手を振っている姿を見ると
帰ってきたんだなぁと実感しました。

ここでひとつ
年末におきたすったもんだをお話します。

我が家のお正月には
昔から必ず鶏料理が出てきます。
その材料となるニワトリさんは、自宅で飼っている?ニワトリさん1~2羽です。

調理されるまでの過程は生生しすぎるのでカットさせていただきますが、
小さいときからその光景を見ているので、
とくに違和感はありませんが、都会の方へ話すと
どんだけ田舎なんだと、
決まってみなさん険しい顔つきになります。

ニワトリさんの解体担当は父で、母が調理します。
夕方、母が煮込みの準備をしながら
外にいる父に向かって、
「これ、私が言った鶏よねーー?」と叫び、
数秒間があいてから
「よぉ」という自信なさげな父の声。

さすが夫婦歴うん十年。
動揺した父の声に反応した母は
「どの鶏ね?」と厳しい質問。

2人の話によると、
数日前、母めがけてとびかかってきたニワトリさんがいて
そのとき、母のヒザにアザができてしまったそうです。
文句なしで、気性の激しいこのニワトリさんをお正月の食卓に並べると母は決め、
調理への意気込みが増していたのでしょう。

しかし、母の話を中途半端に聞いていた父に
標的とされたニワトリさんがどいつかなんて分かりませんよね。
犯人はこのニワトリさんです。
↓↓↓↓↓

NEC_0710

もうバラバラになったニワトリさんを前にどうすることもできませんので、
母は父に向かってなのか、ニワトリさんに向かってなのか
「★※○△~~」と叫んで、
トントントンと、お料理を進めていました。
以上。

これは、実家の庭に咲いていた「緋寒桜」。

NEC_0707

親戚のおじさんおばさんが帰って来ると
みんなこの木を見ながら嬉しそうな顔をします。
ご先祖の方々からわたしたちまで
椛山家にまつわる出来事を全て見守ってきた木。
毎年この季節になると、一足先に幸せを運んできてくれます
もうちょっとしたら満開です。

そして、これは先日撮ったもの。
NEC_0750

買い物帰り、
大濠公園のお堀にいたつがい

見ていると、ほのぼのとした気分になります。
なんだか春が待ち遠しいですね。

4日からの仕事始めで
目の前にはやらなきゃいけないことだらけ。
毎日バタバタしてますが、
なぜかわくわくした年明けとなりました。
気分的にはなんだか好調です。

今年も元気一杯頑張ります
どうぞよろしくおねがいします。


2010年 1月 8日 金曜日

明けましておめでとうございます

この記事を書いた人

 

新年明けましておめでとうございます。

売買営業部の長谷です。


さて、これだけの混沌とした社会状況で住宅・不動産にちなんで

申し上げると、住宅着工戸数は80万戸割れの模様ですし、

昨日の日本経済新聞には『住宅ローン返済相談急増』の記事が

でている状況です。


しかしながら、一方では資産形成(将来の年金不足を補う)為に

投資向けのワンルームマンションを購入したいとの問合せが増えて
いますし、
低金利、地価の下落、減税などが追い風と見て、今から
住宅を購入しよう
とされるお客様にも実際多く接点を持たせていただ
いています。


時代のニーズに沿った情報・サービスを提供していき、求められる
会社、
選ばれる会社になるよう不動産のプロとして頑張りますので、
本年も新鮮な
気持ちで邁進いたしますので一年間よろしくお願い
いたします。

  

 


4124件中 3471-3480件目を表示