スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2009年 9月 21日 月曜日

買っちゃいました♪

この記事を書いた人

こんにちは!

秋の心地よいお天気の中、皆様いかがお過ごしですか?

最近、ダイエットも兼ねて会社まで自転車で通勤している

売買営業部の田中です

けやき通りも少しずつ秋の色に彩づきはじめとっても気持ちのいい

朝を過ごしてます♪

運動すると食欲も湧いてきてしまい日夜食欲との戦いなんですが

先日、久々にショッピングに行きコレは使える!!と

ついつい衝動買いしてしまったものを紹介します!

「チンしてチップス」

というお家で簡単にチップスが作れちゃうマシンなんです。

しかも油であげないのでヘルシー♪♪

ダイエット中の田中にとってはとっ~てもうれしい代物なのです

以前TVでキム兄が紹介しているのを見て知ってはいたのですが、

ラックに並べられてある商品をみて迷うことなく手にとっていました。

(お買物は結構考える方なんですが・・)

と買ったものの内心レンジでパリッとしたチップスが出来るわけない・・ない・・

思っていました。

帰りにチップスに出来そうな野菜を買い揃えて、いざ実践!

①「チンしてチップス」の中身
チンしてチップス

②チップスになる野菜さんたち
野菜1

③並べられたじゃがいもさん
スライサー

④ポテトチップスに変身
出来上がり

ご覧のとおり、揚げてないのにおいしそうな焦げ目までついて、しかもパリパリ
のポテトチップスの完成でした

適度な厚みに切れるスライサーしかも安全ストッパーつきなのでお子様と一緒に
楽しめます。

塩味やカレー味・チリペッパーなんていうのもいいかも♪

お値段もお手ごろなのでオススメですよ☆

ただひとつ残念なのが・・このマシンで作れる野菜は「かぼちゃ・れんこん・じゃがいも」の3種類だけなんですって・・・

りんごチップスとか作りたかったんだけどなぁ


2009年 9月 20日 日曜日

秋を探して

この記事を書いた人

世の中はシルバーウイークで、車が渋滞している中、
本日も、出勤して仕事しています。
エスクロー課、田口です。。。

この快晴は、どこかに行かないと・・・・
とういう気分になります。
お問合せの電話も少ないはずですよね~

空はうろこ雲。
高原に出かけたい!気分にかきたてられ

会社のビルの屋上に駆け上がり
空を見上げて癒されています。
いまや、5階屋上は喫煙室だけでなく

200909130749000

癒されたい人の、深呼吸の場所にも活用されています。

秋の夕日はつるべ落し

出かけた先の夕日も眺めるのはもっと癒されます

200909171816000
志賀島に沈む夕日

夕焼け1

200909031831001

阿蘇外輪山に沈む夕日

今日のこんな日にも、九重高原には感動の夕日が落ちているのですね~

明日の休みには、九重山の夕日に逢ってきます


2009年 9月 15日 火曜日

ゴルフボール?

この記事を書いた人

こんにちは。今回の担当は喜納です。ここ3ヶ月ほど仕事で朝倉市に行く事が多くその道すがら気になっていたものがこれです。a href=”http://pics.livedoor.com/u/cpiblog01685/5727191″ target=”_blank”>DSC03913
                                           ネットで調べてみますと太刀洗通信所といって防衛省情報本部の管轄の通信施設でした。
北は稚内から南は鹿児島・喜界島まで数箇所配置されている通信傍受施設です。太刀洗といえば旧日本陸軍の飛行場があったところ(今はキリンビール甘木工場・・・秋はたしかコスモス畑がきれいです)なので近隣に防衛関係施設があるのは当然といいますか、ちょっと不思議な感じです。


2009年 9月 15日 火曜日

オープンハウス

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部 芳司です。
今週は、中央区平尾4丁目にあります。
4LDKのお部屋のオープンハウスをさせて頂きます。
人気の学校区であり、希少価値の高い4LDKのお部屋です。
もしご興味がありましたら、ぜひ、いらして下さい。
お待ちしております♪
https://www.fukuokabaibai.com/bukken/00001740平尾3物件広告


2009年 9月 14日 月曜日

夏の思い出  第3部

この記事を書いた人

エスクロー課 坂本です。いよいよ後半に入りました。
(第3部)
さて長崎駅から市内電車に乗って約10分位?下車して歩いて5分位?の所の長崎平和公園に着きました。多分小学校の修学旅行以来だったと思います。居ました居ました平和記念像。長崎に来たなーと実感した瞬間でした。あいかわらず顔はイケメン、でも筋肉隆々のアンバランスさはありますが、原爆の恐怖とか長崎市民及び世界の人々の祈りとか色々ミックスされたこの場所は特別なところみたいなものを修学旅行の時に感じた事を思い出しました。
「この記念像は神の愛と仏の慈悲を象徴し、高くかざした右手は原爆の脅威を表し
水平に伸ばした左手は平和を表し、横にした足は原爆投下直後の長崎市の静けさを
表し、立てた足は原爆の恐怖を表し、薄く閉じた目は冥福を祈っております」と、
まるでバスガイドのようですが。修学旅行のときたしかここで、平和記念像のフィギアと十字架のネックレスを買ったように覚えています。ネックレスはその日の宿泊ホテルの温泉に付けたまま入って翌日サビで青く変色して友達が悪魔のしわざといって
いました。(硫黄で変色したのに)
記念像ライトアップされて正直若干怖さはありましたが、さすが公園ベンチがありましたので今日はこのベンチで寝ることにしました。目が慣れてくると結構ホームレス
の人がいて、その中の一人のおじさんが話しかけてきて「おにいちゃんもたいへんやねー」みたいなことをいわれていろいろ人生論みたいな事を語られて(よく覚えていませんが)うっとうしいなー思いながらも、蚊取り線香をもらいました。その後特に何事もなく朝を迎えましたが、ほとんど寝れませんでした。朝近くに大きな教会がありましたので、洗面がてら行きました。大浦天主堂でした。
さあ、夜が明けましたので今日は一日観光して夕方帰る予定です。いよいよ旅もクライマックスを向かえます。次回は最終回になります。


2009年 9月 9日 水曜日

生で見る。

この記事を書いた人

本日の担当は青木です。
僕はお笑いが好きで、先日『吉本お笑いエキスポ』というイベントに行きました。
新喜劇やテレビに良く出る若手芸人からベテラン芸人まで登場し、約半日楽しんできました。
テレビでは毎日のようにお笑い・バラエティー番組が放送され、お笑い芸人を見ない日はないというぐらいですよね。
では、皆さんの中で生でそれを見に行かれた方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
生で見る。足を運んで本物を見る。
そこには、テレビでは伝わらない臨場感だったり、熱気だったりが伝わってきます。
あの松本 人志も幼少期に父親から連れて行ってもらった「花月」で本物を味わうのが大好きだったといいます。
お笑いに限らず、好きなものは是非その目で確かめてきたいものです。


2009年 9月 7日 月曜日

男の料理

この記事を書いた人

こんにちは、売買営業部の御池です。
今日は私が作った料理を紹介します。
結構料理好きな方でして、子供たちには好評を得ています。
実は、夏休み中にキャンプに行く予定がありましたので、
バーベキューもいいけど、もっと美味しいものを食べようということになり、
キャンプ前の予行練習で、家で作った鳥の丸焼きです。
材料 鳥一羽(そのまま、結構グロかったです。)
   各種野菜(セロリ・たまねぎ・ニンジン・ジャガイモ・レモン)
   塩・レモン汁
  
ダッチオーブンにこれら材料を入れたのが下写真です。   
P8080990
40-50分かけて焼くだけ。
P8080993
ついでにパエリアも一緒に作っちゃいました。
P8080996
見た目も美味しそうでしょう!!
味も最高でした。やっぱり、男の料理はこうじゃなくちゃ!!
後片付けもしっかりしないと嫁から怒られますが・・・。


2009年 9月 5日 土曜日

兄弟の話

この記事を書いた人

おはようございます。

昨晩の満月に感動した三好不動産の椛山です。

10月4日開催のシティマラソンまで日がないことに焦りを感じ
今週から練習を始めました。
ハーフ=21キロと日頃の練習がなければ急に走ると
怪我をしそうな距離なので
過去の経験は忘れ、初心に戻って頑張ろうと思います!

前回、お盆の話が途中で終わったので、今回は続きを・・・。

①親友とぶどう狩りへ行きました(正確には農園の方に採ってもらいました)。
NEC_0589

②おじさんがおいしいの採ってきてあげるから
味見をしてみて・・・と、ご夫婦でぶどうを採りにいっている後姿です。
NEC_0590

ここに訪れたのは初めてだったんですけど、
農園の方 「あんたは、かばやまさんとこの娘さん??」
私     「はい、そうです。」
農園の方 「俊朗(兄の名前です)くんにそっくりね。」
私     「え? えぇ??
と、いかにも田舎らしい会話が繰り広げられました。
私がショックなのは、兄にそっくりな顔ってところなんですけど。
親友は隣で大笑いしてました。
そんなに似てますかね・・・。

兄に似ているといわれることにあまり喜びを感じない理由は
兄は後頭部が少し出ているからという理由から
中学時代「がっぱい」とあだ名がついてました。
私はその妹というだけで、
「がぱ子」と男の子から呼ばれ、
未だに男の子の幼なじみから電話がかかってくると、
「がぱこ、何してんの?・・」という感じです。
今となってはがぱこもいい思い出となりましたけど、
やはり中学時代はかわいいあだ名に憧れました。

③靴
NEC_0591

親友Nちゃんと一緒に靴を買いにいったわけじゃないのに、
同じ靴を買っていたといううれしい偶然
趣味が一緒というだけかもしれませんが、
思わず嬉しくてパシャリと。

④姉のお店でランチ。
NEC_0574

姉は和食(今はお豆腐専門店)の調理師をしています。
姉には部屋の片付けでは負けないと思いますが、
ど根性と料理の腕前には頭が上がりません。
姉は私が中学のときに、就職の為東京へ行きました。
姉とは同じ部屋で勉強し、寝るという生活でしたが、
小さいときから、兄と遊ぶことが多かったので
中学に入り遠くに離れてしまたこともあり、
一緒に遊んだなぁという記憶はあまりありません。

例えるなら、
ちびまるこちゃんとその姉という感じです
ちょっとどう説明していいのか分かりませんが、
そんな関係です。

そんな姉と兄に見守られて今の私がいます。
私の両親はどちらとも5人兄弟です。私にとっての伯父・伯母になりますが、
みんな北九州、大阪、長野にそれぞれ拠点をおき生活しています。
両親ともに、兄弟がどんなに離れていても、
手紙をかき、電話をかけあい
近くにいる兄弟とは毎週どちらかの家で食事をするというほどの仲。

それが普通と思っていましたが、
両親のように兄弟を想う気持ちが私にあるのかと最近考えるようになり
ちょっと電話でも・・・とおもう私でした。


2009年 9月 2日 水曜日

きゅん☆きゅん工房

この記事を書いた人

こんにちは!

先日、知人に「3㌔痩せたらいい女になるのに・・・」
と言われ、差し入れのスイーツを我慢し、S次長の誘惑をはねのけ
日夜ダイエットに励んでいる 売買営業部の田中です
(最近では、熱くT先輩へ健康オタクぶりを語ってます

9月に入りましたね!
風や空の色に秋を感じる今日この頃ですね。

今日のそらは雲ひとつない秋空で、う~ん

気持ちいい♪♪

あまりにもキレイな青空だったのでパチリ

200909011425000

先日、夕暮れのそらがキレイだったので

会社の屋上へのぼりパシャり

200908241921000

乙女ゴコロを「きゅ~ん」とさせるこの景色(> <)

200908241919002

切ない感情に浸っていると

先日焼き鳥屋さんで出会った男の子の言葉を思い出しました・・

「女の子は悲劇のヒロインになりたがるから・・・」

そのときはK先輩と必死で笑いをこらえましたがΣ(=゚ω゚=;)

空を見ながら・・・

「私も同じ・・・??」なんて思ったりΣヾ( ̄0 ̄;ノ

これからの深まりゆく秋の「きゅん☆きゅん」を楽しみたいと

あっ・・

ひとりでなくふたりで楽しめたらいいのになぁと思う田中でした。


2009年 9月 1日 火曜日

夏の思い出  第2部

この記事を書いた人

エスクロー課 坂本です。前回の夏の思い出第2部です。
前回のヒッチハイクをあきらめた坂本少年は持っていた所持金約6,000円で
汽車で長崎に行くことになるのですが・・・・。
(第2部)
博多駅を出たのがお昼も過ぎていたと思います。なるべくお金が無いので各駅停車
の普通にしたので長崎駅には夕方ごろ着きました。とりあえず長崎には来ましたが
当時僕は昆虫みたいな性格で衝動的に動く傾向にあり、何の計画もありません。引
っ込みが付かなくて来たようなものでしたのでどうしたものかと、まあとにかく今日はどこかに泊まらなければと思い雨が降っても大丈夫という事で駅で寝ることにしましたが、これがなかなかどうして、簡単に寝れませんよ。人通りはあるし駅員さんは
いるしで駅で寝るには結構度胸が入ります。ホームレスの人が何人か寝てありましたがさすがプロという感じでした。1時間くらいウロウロしましたが、ここでは寝れないという結論に達しました。日も暮れたしこのまま夜行で帰ろうかなと考えながら
まあせっかく長崎まで来たのだからちゃんぽんでも食って帰るかと思い、駅前の食堂に入りました。「長崎に行ってちゃんぽんだけ食ってきて帰って来たぜ」もある意味かっこいいかなみたいな事を考えながら空腹が満たされると、やはりせっかく来たのだからと思い直しとにかく今日はどこかに泊まってかっこうだけでも付けないかんと思い、考えました。ポク・ポク・ポク・チーン!「そうたい公園で行こう」公園はベンチもあるし電気・トイレはあるし,文句言う人もいないだろう。そこで公園と行ったら平和公園やろうもん。(というより平和公園しか知りませんでした)食堂のおいちゃんに聞くとここから電車で10分くらいということで、坂本少年は平和公園に向かいました。
                     
(おわび)前回の予告が書けませんでした。この話書き出すと長くなりそうです。
次回は平和公園野宿編になりようです。
                      TO be continued


4124件中 3541-3550件目を表示