こんにちは。
三好不動産売買営業部の椛山です。
楽しかったゴールデンウィークも終わってしまいました。
社内を走り回る日々に戻り、久しぶりの緊張感にちょっと嬉しさも感じながら。
ベットで終日ゴロゴロしていたいというのも本音です。
今回のテーマは
同僚と行った「ベトナム」。
タイトルにもつけたくらいですが、
ベトナムは自己主張という言葉がぴったりだと思います。
ビジネスマナーも日本とは180度違うといっても過言ではない!!
一言でいうと、賃金にあったそれ相当の事しかしないって感じでしょうか。
日本ではサービス精神を一番(お客様一番!)というのが当たり前。
鍵山先生の「仕事の作法」を読み終えたばかりの私には
違う意味での衝撃が走りました。
異文化交流。
交流まで至ってませんが、大変勉強になりました。
それでは、
思い出をいくつかご紹介します。
分かりづらいと思いますが、常に渋滞!?と思うほど
街ではバイクが走り回っています。
高いとこから見るとまさに「アリの行列」。
みんなー、どこに向かっているの?
注文後、出てくるときは、
麺の上にお肉と刻んだネギのみ。
そこに、テーブルに常時ある香草(コリアンダー・スペアミント・バジル・
どくだみ草など)を好みでトッピング。
向側の席にいる同僚その2(こひとみ)は、
うさぎのような顔してるのに、香草が苦手とのこと。
私も日本で口にする香草より香りがきつくて
初めはだめかもと思いましたが、
最終的にはなんだかクセになって、大好きになりました。
日本のラーメン屋と似てますね。
④メコン川クルーズ(その1)
みんなでボートに乗りこみ、メコン川を下りました。
ガイドさんが、丁寧に案内してくれます。
ゆったりと手漕ぎボートに乗れて楽しかった♪
④メコン川クルーズ(その2)
ボートをこいでくれた方です。
1キロくらいはあったと思います。
長い間ありがとうございました。
「カム オン」(ありがとう。)
④メコン川クルーズ(その3)
クルーズの最中、植物園も散策。
同僚(その1.その2)。
会社ではケンカばかりですが、仲良く歩いてます。
④メコン川クルーズ(その4)
ガイドさんがお土産に作ってくれた花の首飾り。
心に残る感動です。
こういうのは万国共通なんですね。
うれしくなります。
⑤市役所
フランス領地だったこともあり
街のあちこちに フランス を感じさせる素敵な建物が建っています。
オシャレです。
①にあったホテルからの街並みからは想像できないと思いますが
ここはホテルからそんなに離れた距離じゃないんです。
歩いて散策して分かったんですが、
ベトナムの街は道が1本違うだけで、風景ががらりと変わります。
タクシーに乗って移動するのは楽ですが、
歩いて街を探検した方が数倍楽しく発見もあるのでオススメです。
⑥プリン&ベトナムコーヒー
これは、ガイドブックで見て
是非食べたい!飲みたい!
と、汗だくになりながらたどり着いたCafeのプリン。
正直、もっと大きいと思ってた・・・。
でも、両方おいしかったです。
⑦マスク
バイクに乗ってる人はほとんどマスクをかけています。
排気ガスが充満しているので、
同僚その2(こひとみ)にオソロを買ってもらいました♪
子供用なので、ちょっときつい。
でも、気に入りました。
また行きたい?と聞かれてたら、
「2.3年後にもう一度。」と答えます。
発展して現地の人たちに楽しい生活を送ってもらいたい気持ちもありますが
なくして欲しくない異文化スタイルもあります。
日本みたいになったら、言い方はおかしいですが物足りなくなりそう。
違うところがあるから、お互い学ぶところもあるわけで。
個人的には
変わらぬベトナムスタイルと平和を祈ります。