スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 9月 26日 火曜日

ライムポトス♪

この記事を書いた人

   

   最近、めっきり朝夕涼しくなりましたね!
           天神店 ブーちゃんです。

                  最近、ライムポトス久山植木に行って来ました。そこで、
  「ライムポトス」を200円で購入してきました。
  私は、観葉植物を購入してもよく枯らしてしまい
  きちんと育てた記憶がありません。

  枯れ始めて来ると、母に託してしまい、
  母も枯らしてしまいます。(笑)
  基本、母も私も植木は大好きでよく
  園芸店へ出かけています。
  でも、なかなか上手く育てることが出来ず
  いつも枯らす・・・。ダメですね~。

  だから、今回はずっときれいな黄緑色を守って
  ずっと枯らさずに育てて行きたいと思っています。
  今は、可愛がっているおかげ?で沢山新しい葉も出てきてます

  ちなみに久山植木は粕屋郡久山町久原にあります!
  「トリアス久山」にもありますよ~!知ってますよね?!


2006年 9月 22日 金曜日

お父さんの料理。

この記事を書いた人

  天神店の横山です。


 今週の月曜日、そうです、台風の日です。最近休みには時間が


 無いのですが、あの日は風が強く家はガタピシ、テレビの天気予報は


 見なければいけないし何をするか。そうだ久し振りにシチュウでも作るか


 と女房殿に材料を贅沢に発注(海老、ホタテ貝、肉、野菜タップリ)、


 お昼から取り掛かり2時間程で出来上がりました。勿論最初肉は日本酒を


 かなり入れ蒸し焼きみたいにし、途中のアク抜きはそれは仕事と同じように


 こまめに、又丁寧に致しました。結果は女房、娘も口をそろえて


 「おいしい、おいしい」と言ったのでした。後で女房殿が「材料代はかなり


 かかったね」の言葉でキチッと決まりました。又機会があればやろうかなと。


2006年 9月 18日 月曜日

大丈夫でしょうか?

この記事を書いた人

こんにちは 唐人店の長谷です。
台風13号 9月史上最大風速49mを記録し
九州全域に猛威を振るい大きな被害を残していきました。
築2年目の部長の家の壁も一部穴が開いたみたいで
いつも明るい部長もさすがに今日は表情がいけてませんでした
皆さんの家やお体は大丈夫でしたでしょうか?
これだけの台風になると、特に私がお世話したお客様の家は
大丈夫かなって心配になります。
なかなか全てのお客様にお電話をかける事ができなくって
申し訳なく思いますが、ちょっとの事でもすぐに対応いたします
のでご連絡ください。(TEL092-771-1000)
 

 

 

 
 

 

 


2006年 9月 16日 土曜日

営業のいろいろ

この記事を書いた人

こんにちは、天神店、田口です。

めっきり涼しくなりましたね~。

今年の夏も猛暑の毎日でしが、

我が家の11年使用したエアコンがとうとう力つきてしまいました

今年は扇風機+効かないエアコンで乗り切ったものの・・・・

来年の夏はきっと無理でしょう

涼しくなったので、価格も割安かもと期待して、買い替えをしようかなあ?

・・・・この時はまだ、「かなあ?」だったのですが

インターネットで価格調査をして、電気店のホームページもチェックして・・・いざ電気店巡りです。

(これって、家を探されているお客様といっしょなんでしょうね)

A店・・・店舗内の推奨の物があるらしく、店員さんが買わせたい機種の説明を

     まくしたてられ・・・他のメーカーの説明も聞きたいのに、こちらが

     質問するスキも与えない・・・といった感じで早々に引き上げて帰りまし

     た。

B店・・・あまりに売り場面積が広すぎて、まずは目的のエアコンコーナーに

     たどりつくのが大変、周りを見回しても、店員さんがいなくて・・・

     展示品も、価格もあまり違いはない様です。

     帰ろうとしたら、なんと、駐車代はが400円 

     これって、必ず何かを買わせる方式?

     もう、この電気店に私が来店する事はきっとないでしょう   

C店・・・結局ここで、購入を決めました。

     決めの理由は、店員さんが、プロだった事

     専門に分かれたエアコンスタッフがいて、つかず離れずの接客、

     しかも、質問には的確に返答があり、

     「買おうかな?」が、「買います」になってしまいました。

営業形態もいろいろあるものだと、勉強になりました。

そして、めっきり涼しくなった今日も、我が家のエアコンはフル稼動中です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2006年 9月 15日 金曜日

健康管理

この記事を書いた人

朝夕しのぎやすくなりました今日この頃 いかがお過ごしでしょうか?


毎日のお仕事おつかれさまです。 天神店 坂本です。


来る10月22日福岡シティマラソンのハーフの部にエントリーしていますが 


無謀でした。自転車(ロード用)でコケてあばら骨が”ピキッ”となって以来


痛いので、全然練習していません。完走は間違いなく無理でしょう。でも今日


から大濠公園を走りますので一緒に走りませんか?


一緒に出場する須藤君も全然していないとの事ですが、やつはわからん(案外


やってます。)


男50歳も過ぎれば体にガタがきてます。以前のように動けないし、朝、最近


きつかったりするので、健康管理等には全く興味のない僕が、テレビで黒酢


の効果を知って一週間ほど前から朝スプーン大さじ2杯くらいを水に薄めて飲


んでいますが結構つらいです。先日は飲みすぎて下痢しました。


又、納豆と一緒に食べると髪に非常によいそうです。3ヶ月後位から効果で出る


そうです。髪が薄いので楽しみです。生えたら アフロヘアーにするつもりです。


想像して下さい。


これから僕のことを血液サラサラ‘黒酢王子‘と呼んで下さい。


 


2006年 9月 12日 火曜日

一人上手??

この記事を書いた人

最近、ずっと頭痛に悩まされてます・・・。
ブログ当番にも関わらず、遅くなってしまって・・・。
             天神店 ブーちゃんです。

最近、休日ともなれば一人で車を飛ばし
あちら、こちらと出かけています。
寂しいですが、一人で・・・

昨日は公休日でしたので、一人で
鳥栖へ、八女へとドライブして来ました。
そして、最後の締めには一人で温泉へ・・・。
あてもない、ガソリン減らしのドライブ
以前は一人でドライブ、一人で温泉、一人で食事・・・
考えられませんでした!しか~し年齢も30を過ぎると
結構平気で、どこでも出かけてしまいます。
でも、私の車は軽自動車なので遠出はなかなか行きませんが
(ま、軽自動車でも行く人は行くんでしょうけど・・・。)
中距離でしたら結構快適ドライブを味わえます

次回は、何処に行こうかと思っています。
軽自動車で行けそうな所探して一人で楽しいドライブ
しま~す!

今回はネタがこんなのですみません・・・。



2006年 9月 6日 水曜日

犬を飼っています。

この記事を書いた人

こんにちは、松尾です。

いろいろと探しているんだけどねぇ

どこかにないかしら

ねぇ みよしふどうさんに相談してみたら

ポチの家 ワンワン

もうずい分前からラジオで流れている、お馴染みの当社のコマーシャルです。

それで、私の家にも犬がいます。

ミニチュアダックスフンドのメスで、毛はうす茶色のロングです。

最初、犬を飼うのは、いろいろと大変なこともあるし、最後まで面倒を見る覚悟が

ないといけないので、慎重になっていた私でしたが、子供の頼みに押し切られな

ながら同意しました。

そのうち犬は私に一番なついてきましたので、なつかれるものの弱さで、散歩や

体洗いなどの世話をやっています。

散歩に連れて行って時々、小学生くらいの子供たちが遊んでいる傍を通ると、子

供たちが犬を見て、”わあ、かわいい”と寄ってきて、ちょっとしたコミュニティが持

て心が和みます。

生きとし生けるものの共生の実現は、私のささやかな理想とするところです。

マナーを守り責任をもった飼主でいることを心がけていきます。


2006年 9月 5日 火曜日

食と安全

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。


いままで、野菜などは、近くのスーパーで、見た目や価格で選んでいましたが、


後で紹介するホームページを見て、考えが変わりました。


少々高くても、作った方がはっきりしている(最近写真で、私が作りました)とか


見た目が悪くても、泥がついていても気にならなくなりました。


毎日食べる物なので、気になります。


 


2006年 9月 4日 月曜日

お気に入りのコンビニです。

この記事を書いた人

   天神店の横山です。 


      今日はコンビニでの話です。


  先週私が赤坂のコンビニで、お客様の小さい娘さんへ


  アイスクリームを買った時の事です。私が所用でアイスを預けたままで


  席を外したんです。帰って見ると私のアイスは冷凍ショウケースの中に


  あり少しの間も溶けないように若い女性の店員さんが気を使って


  くれたのです。ちょっとした気遣いですがその時は特に可愛く


  見えたものです。そのコンビニは日本の創業者が立派な方で沢山本も


  出され、注目を集めている会社ですが商品管理が特に厳しく他とは


  一味も二味も違うところです。それほど大きい話ではないのですがなかなか


  気が利いたお店で益々フアンになりましたとのお話です。


2006年 9月 2日 土曜日

ボクサー時代

この記事を書いた人

本日の記入者は唐人店、金田です。


私は以前、ボクシングをやっていた事もあり、先だっての亀田選手の世界戦を


興味深く、観戦させていただきました。結果は皆さんもご存知の微妙な判定。


個人的には相手選手が少なくとも2ポイントは勝っていたと思いました・・・。


ボクシングは勝ち負けのはっきりする「オトコの世界」と思う方も多々おられますがボクシング界そのものがスターの出現を待ちわびるため、有望選手と対戦した時など国内でも微妙な判定は多かったと記憶しています。(15年くらい前ですが)当時、通っていた東京の明大前という京王線の駅近くに「Oジム」というボクシングジムがあり、同門で同い年のYという選手がいました。そのY選手が東日本の新人王予選決勝で某大手ジムの有望選手とあたった時、明らかに7対3くらいで優勢だったのに結果はドロー、場内にどよめきと失笑がおこり、エキシビションラウンドで延長2ラウンド。それも6対4で優勢でしたが、またしてもドロー。今度は失笑ではなく怒声と大笑いの声。最終的にもう1ラウンド延長の末、今度はイーブンでしたが、相手選手の勝ち。誰が本当の勝利者かは相手選手もわかっていたようでした。・・そのY選手はサラリーマンボクサーとしてマスコミのスポットを


浴び、世界挑戦もなし、引退しましたが、最近44歳にも関わらず、特例でカムバックして日本タイトルを狙うまで上ってきたとか・・・。昔の同門として誇らしくもあり、見習って自分の現状打破につなげねばと思ったりしております。


 


4123件中 4021-4030件目を表示