スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 8月 8日 火曜日

シティマラソン福岡2006!!

この記事を書いた人

天神店 坂本です。


来る10/22(日) シティマラソン福岡2006が開催されます。毎年会社の仲間


(資産活用課 須藤君)と参加しています。種目は5kmですが5~6年前に一度


ハーフにチャレンジしたことはあります。そのときは最後の関所でタイムオーバー


で足切りされたくやしい思い出があります。送迎のバスに乗るときたった3~4段


の階段が上れなかったことを覚えています。自分の体力の限界がわかった貴重


な体験でした。今年リベンジでハーフに挑戦しようか今迷っています。マラスンは


ハッタリにきかないスポーツだと思っていますので半端では絶対完走できないこ


とはわかっていますのでなかなか決心がつきません。やっぱ5kmにしとこうかナ


あと2ヶ月ちょっとあるけんね。 あー迷うなー。


ちなみに内の社長はフルマラソン完走しています。走ってる人にはこのすごさよく


わかると思いますがこれって半端ないっすよね。さらに世界トップランナーの2時


間何分かで走る人達あれは人間じゃないですね。


みなさんもぜひ参加されてはいかがですか。ヤフードームからスタートして 車道


を目いっぱい使って走るのは気持ちいいですよ。参加賞もいいですよ。


途中の給水のコップ水は走りながら絶対飲めないこと体験してください。


口のまわりに水がかかってほとんど水が入っていません。


この前家の近くで紙コップで練習しましたので 僕はバッチリです。


 


 


2006年 8月 2日 水曜日

夏はものすごく暑いのです。

この記事を書いた人

  天神店の横山です。


いよいよ8月、高校野球のシーズン、お盆休暇、蝉の声など思うだけで


暑いんですが皆様お元気でいらっしゃいますか。私の夏バテ防止法は


夏に気分負けしない事、規則正しい生活、カロリーを考えた食事、適度な


睡眠時間、水分をマメに取るを守っています。仕事がらいろんなお客様と


お会いしますので私がショボッとしていると皆様に不快になられると思います。


努めて体調を維持するように気掛けています。皆様、お盆を過ぎれば必ず


涼しくなると決まっておりますので今しばらくご辛抱を、又、ご自愛の程を。


2006年 8月 1日 火曜日

苦あれば・・。

この記事を書いた人

こんにちは!吉塚店の日高です。

売買営業事務担当の私の仕事は、主に電話での
お問い合わせの応対の他に、インターネットに
売主様からお預りした物件を登録したり、新聞広告
とは別に、手作りの広告チラシを作成して新聞に
折込をして、一般の方々に宣伝をするようなこと
をやっています。

このチラシ、吉塚店では原稿を作成してから印刷まで、
全て同じ担当者が行なっているんですよ。

広告ですから、結構な枚数を印刷して折込チラシの
業者の方へ委託します。これが、かなりの重労働です。

専用の台紙はひと包みが1,000枚。これを10個も20個も
開封して印刷、印刷後同じように包んで・・を繰り返すと
腰に堪えます。寡黙な作業が続くので、たまにとっても
鬱々とした気持ちになります。

自分がこういったお仕事をしているので、自宅に入った
新聞の折込広告は、ついつい手にとってながめて
しまいます。特に不動産屋さんのものは隅々まで。
みなさんどこもがんばってありますね。

でも、こうやって一生懸命印刷したものが折込をされて、
お客様の目に留まり、『折込見たんですけど・・。』と
お問い合わせの電話を受けた時の嬉しさと言ったら、
例えようがありませんよ。

お客様の反響がうれしくてこの地道な作業もがんばれるんですよね。

最近、当店の印刷機が新しいものに替わり、ますます
印刷がやりやすくなりました。これからも良い物件の情報を、
いち早く皆様へお届けするために、日々がんばっていきたいと
思っています。

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。


2006年 7月 24日 月曜日

オープンハウス

この記事を書いた人

梅雨のこの時期のオープンハウスはとの戦い!

看板取り付けもちらし撒きも空を見上げながらの駆け引きです

今回開催した、オープンハウスの報告をします。

前日から荷物を運びこみ、準備は完璧とばかりに

さ!手撒きちらしの効果はいかに?!とはりきって現場に行ってみると、

たまたまなのか、あえて?なのか?

なんと、1階、2階、3階、それぞれの階で各社がオープンハウスを開催する事になっていました。

エントランスは、誘導の看板で花盛り

おそらく、入居者様には、大変ご迷惑だったかと・・・反省をしております。

普通、雨が降ると、あまり来場数も期待できないのですが。。。

この日は、相乗効果もあってか?・・・・

2日間の来場は10組!

お客様も、一度に全部見比べる事ができていい

となかなかの評判もよかったようです。

オープンハウス

 

 

物件を気持ちよく見せる心遣いも大切です

 

 

 

 


2006年 7月 24日 月曜日

英会話を習おう

この記事を書いた人

HiMy name is Masatoshi Takase.

I live in naka-6 Hakata-ku Fukuoka

I work at a real estate company .Tenjinten-Miyoshifudousan .co

という具合で、この前から、英会話を習うことにしました。

始めた理由は、会社のハワイ旅行の時英語が話せたらと痛切に感じたからで

す。ハワイのABCストア-でも英語が話せたらなあと思いました。

勿論、今のハワイは日本語で不自由しませんが、やはり、英語が話せたらもっと   

面白いと感じたからです。でも、ぜんぜん英語が必要ではなかったと感じてる人

もいます。

英会話の先生は、僕の知り合いの先生です。 無理言って格安でしてもらってま

す。

売りは、日常会話。会話の中の合いの手みたいな会話

You gotta be kidding    (冗談きついっす)

You can’t be serious     (マジっすか?)

とか、習います。

「キモぃ」も習いました。

では、次もまた何か習って覚えます。

ヒァリングは相手のくちびるを見て覚えるのもいいそうです。

See you agein 


2006年 7月 19日 水曜日

継続は力なり

この記事を書いた人

・雨・雨・・・いつまで梅雨は続くのでしょう・・・。

        天神店 ブーちゃんです。

 半年間殆ど休まず頑張って通ったジムを
 最近はサボって行ってません・・・。

 やはりサボればサボっただけ体は大変な事になっています。
 痩せかけていた体は見事膨れ上がり・・・
  
   太っていた頃に徐々に
   近づいてきてしまいました・・・

                       自分がサボっているのが悪いのですが。。。

 ジムに久々に行きトレーニングをするとやはり以前の様には
 うまく行かず、腕や足腰、プルプルになります
 
    階段上がるのも必死  普通に歩くのも必死
    他から見るとブーちゃん『どうしたん?』って思うでしょう・・・。

 

 たかが1ヶ月サボっただけでこうなるとは・・・。

       やはり 継続は力なりです。

 


2006年 7月 15日 土曜日

オーナーになりませんか。

この記事を書いた人

天神店の小坂元です。


福岡市中央区大名で1DKマンションを売りに出しています。


マンション名は、東峰マンション大名504号室で、現在月額5万円で、


デザイン事務所に賃貸中です、賃貸する前は、オーナーのお嬢さんが


お住まいでその時、フローリング等に補修しています。


専有面積も広めの、24.81㎡あり事務所としても管理組合の承諾が


あれば使用できます、1階に平日は管理人もいて、管理状態も良い方だと


思います。売り出し価格は650万円です、通常賃貸中の場合は部屋を


見る事が出来ませんが、こちらの部屋は、前もって連絡いただければ


見学する事も可能です。天神でも人気の大名地区です。


住所は福岡市中央区大名1丁目10-33 東峰マンション大名504号です。


東峰マンション大名


 


2006年 7月 13日 木曜日

新築分譲マンションバス見学会

この記事を書いた人

こんにちわ、唐人店の長谷です。
今回は当社で九州初?!新築分譲マンションバスツアーなるものを
企画いたしました。気軽に色々なマンションメーカーさんが建築した
マンション(建築中も有ります)を見学できます
1日の内に見比べができれば、それぞれのマンション良い所やそうでない
も一目瞭然!今現在マンション最新事情・最新設備も把握できますよ
将来、マンション購入を考えていらっしゃる方は必見です。
開催日は7月30日(日)です。バスは1台なので定員オーバーに
なる前にお急ぎくださーい。もちろん無料です
【新築分譲マンション見学会のご案内】
https://www.fukuokabaibai.com/bus_tour/

 

 


2006年 7月 13日 木曜日

朝のバスの中で。

この記事を書いた人

天神店の横山です。今日は朝の通勤時バスの中の様子です。私が家の近くの


バス停から乗ると何時も付属小学校の1,2年生が7名ほど乗っています。顔形


から兄弟が2組(?)とその友達らしい様子。バスの乗車時間約15分程ですがそ


の間、子供達の話し方を聞くとお家のお父さん、お母さんとの会話が良く見えま


す。可愛い顔の子供達が大人の言葉を所々入れて話しているのを見ると怖いで


すね。又、躾も小さいから無理かと思いますがまだまだですね。本当は大人が誰


の子供も関係なく注意出来ればいいんでしょうが朝から色々したくはないし、しか


しそれでいいのかな.....等と考えております。次回は優しくいいオジサンにな


り教えてやろうかな。


2006年 7月 12日 水曜日

ハワイで聞いた話です!

この記事を書いた人

こんにちは!吉塚店の渋田です。

ハワイで聞いた話です。

昭和5年生まれの日系2世の男性・身長175cm位の
バスガイド氏の案内話をそのまま書きますね。

氏、曰く、

①『ハワイ(オアフ島)は、夏涼しく、冬でも早朝に最低
 気温14℃になったら大騒ぎ(それも2時間も経ったら
 22℃になる)するように、大変健康に良いところです。

 だから、半年も住んだらリウマチ神経痛も治ります。
 ぜひ、ハワイにお住まい下さい。
 その証拠に、私はこの通り、元気いっぱい仕事を
 しています。

 では、なぜハワイの気候がこんなに良いかを説明します。
 まず、のハワイのヒンヤリした風は、北極からアラスカを
 通って真っ直ぐ吹いて来ている北極の風なのです。
 この風は、ハワイの上だけを通り抜けて、グアムやサイパンの
 上には行かない。

 次には、南太平洋の暖流が、ハワイの傍を通り抜けている
 ので、暖かい日々に恵まれるのだそうです。』

②『ハワイはお年寄り天国です。

 先ず、交通手段は自動車とバスだけで、郊外に行けばほとんど
 駐車OK、バスは車椅子OK 』

 余談ですが、現地の人たちは高齢者に気を遣ってくれます。

 私がトロリーバス(JCBカードを提示すれば無料)に乗った時、
 大半の客の我が日本人若人が座ってましたが、私を見かけて
 サッと立って席を譲ってくれたのは、白人の若人でした。

 次にハワイでは、自転車もバイクも走っていません。
 街を歩いていて、本当に気持ちよかったことでした。

 最後に、ハワイには動物園以外ヘビは居ないそうです。
 ヘビが見つかったら、捕まるまで新聞が報道するとのことです。

③『ハワイの道は、高速道(フリーウェイ)を含めて、全部無料です。
  因みに先進国で高速道路の通行料を取っているのは、日本
  だけだそうです。』

以上、聞いたまま検証しないままに書かせていただきました。

私自身は、『若くて金があって英語が話せたら、ハワイ移住も
考えても良いかな?』と思いました。

18f6bf47.JPG

 

 

 

 

★売買に関するご相談はお気軽にどうぞ!
 吉塚店では経験豊かな営業マンがお待ちしております!
 お近くにお越しの節は、ぜひお立ち寄り下さいませ。


4122件中 4041-4050件目を表示