スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2006年 5月 17日 水曜日

初心にかえる

この記事を書いた人

こんにちは。天神店の高瀬です。

先日の日曜日に久しぶりにYAHOODOOMに野球を観に行きました。相手は阪神タイガース。応援の数もほぼ互角で盛り上がっていました。試合は7対3でホークスの勝利でした。皆さんもご存知のように、ホークスは、城島選手が、大リーグのシアトルマリナーズに移籍したので、捕手争いが熾烈です。現在は、的場選手と山崎選手の争いになってます。この日は、山崎選手が試合にでてマスクをかぶってました。

この山崎選手は、先週、試合中に、ファールチップがマスク越しに顔にあたり、それで前歯を3本折り、口から血を流してました。「交代かな?」と思っていたら、治療をし、バンソウコウをつけて、そのまま試合に出て来て、そのままマスクをかぶり試合続行。しかも、その後の攻撃の時、犠牲フライを打って得点までしました。必死さとガッツを感じます。

今日の試合も終盤の8回でした。山崎選手が1塁にランナーとして出塁しました。阪神はピンチ。ここでピッチャー交代。サウスポーの投手が出てきました。

ここで、交代の投球練習をしてる時に、ベテラン選手は、コーチと話をしたりしてますが、山崎選手は、ピッチャーのモウションを盗むタイミング練習を1塁でしてました。ここで、僕は「チャンスをつかむべく、又、今つかもうとしてる必死さでしてるのかわかりませんが、全て選手はこうあるべきだ」と思いました。それは、僕達の仕事や生活にもいえることかもしれません。なにかと慣れてしまって初心を忘れてしまってますが、山崎選手の行動をみて、初心を忘れてはいけないと思いました。

初心で昔懐かしい頃のことを思い出しました。僕も昔野球してました。

的場選手がんばれ  山崎選手ガンバレ


2006年 5月 16日 火曜日

山が呼んでいる

この記事を書いた人

  


山が呼んでいる天神店 売買部 坂本です。


山登りには絶好の季節となりました。 2001年に天神店の


おいさん達?で登山部(MIYOSHI 山人会やまにんかい)を


  結成して依頼 九州の名だたる山を登ってきました。ミヤマキリシマの咲き誇


  る 春の九重連峰(秋のいいけど)、猛々しい阿蘇の外輪山、豊後富士の名


  で親しまれる雪化粧の由布岳などなど 山登りで沢山の感動がありました。   


  最近は日曜出勤などで なかなか休みが合わなくて行く回数も少なくなりまし


  たが、時間を取って続けて行きたいと思っています。 山の頂上で食べるおに 


  ぎりと熱っーいお茶は どんな高級料理より 絶対おいしいですよ! 一緒に


  行ってみようかなと思っているそこのあなた!売買部へ電話ください。 


  その時けんちゃんと呼んで下さい。 


2006年 5月 15日 月曜日

母の日ですよ~!

この記事を書いた人

おはようございます。天神店の、田口です。

5月14日は、母の日   お母さんの私は、この日もやっぱり仕事です

花屋さんに並んだ、かわいくラッピングされたカーネーション

最近は、ピンク、黄色、オレンジ・・・・とカラフルですね。

「毎年、カーネーションを贈るのも芸がないから、今年は紫陽花を贈る」

と言う人がいました。

ご存知ですか?

紫陽花は土地の酸性度によって花の色が変わり、ひと雨ごとに色濃くなっていくとか。

カーネーションの替わりに贈られた紫陽花は、リビングに飾って楽しみ、庭に植え替えれば、その土地の色に染まり、来年も花を楽しませてくれます。

そういえば10年程前、

私が贈った紫陽花も・・・確か庭に植えれられたハズ

今年も裏庭で、ひっそりけなげに花を咲かせる準備をしているかなあ?

・・・・と実家に見に行って見ました。。。。そこには、

えっこ・これっ 

なんと、あのけなげなハズの紫陽花は、直径1m位の見事な大株と化し

たくましく成長していました。

あれから、10年ですからね~

まるで、強くたくましく成長した私?!と同じかしら

 

 

 

 

 


2006年 5月 14日 日曜日

壱岐旅行

この記事を書いた人

d0eaf2e0.jpg

スマイルプラザ三好不動産、売買営業課の青木です。


ゴールデン ウィークに友達と壱岐旅行に行ってきました。


いやー、船旅はいいものですなー。


(行がけは多少時化で船酔いしましたが・・・)


特にこれといってないんですけどね。壱岐に行った目的は。


でも、一生懸命仕事してこそ味わえる束の間の休息。気心知れた友達が一緒にいる。


これだけで何もなくても楽しいものです。


天気にも恵まれて、美味しい地元の魚と酒をたらふく堪能した旅でした。


(天気関係ないですね)


※写真は帰りの船で落ち行く太陽と夕焼けをバックにベストショットを決めた


当社の某社員(篠崎社員)夫妻です。素敵ですね。


 


 


 


2006年 5月 13日 土曜日

【大幅値下情報】

この記事を書いた人

f1b90923.JPG

こんにちは 唐人店の長谷です。

ブログを見た方、ラッキー情報になれば幸いです。

今日は大幅値下のマンションのご紹介です。

 

西鉄大牟田線 大橋駅 徒歩5分

4LDK 面積91.41㎡ 角部屋!

平成178月内装リフォーム完了。

もちろんオートロック・エレベータもあります。

バルコニーがキッチンの横に有りますので

明るく、風通しも大変良い部屋です。 

 

このマンションの価格が1480万円⇒1250万円になりました。

【参考までに】

25年返済例 2年固定 1.35% 

ボーナス時の支払無し。毎月返済額49,120

 

言い忘れてました!マンション名はKBCユーハイム大橋Ⅱです。

 

ひとつ先にお伝えしておきたいのは外壁が汚れていています。

見た目が良くないです。

そこで管理会社のお尋ねをした所、やはり管理組合も動いて、

今年の終わりか来年の初めに外壁の修繕を予定しているとの事でした。

ちなみに貯まっている修繕積立金で間に合うようです。

ご心配なく!

 

今度の土日でオープンハウスしますので是非

遊びに来てください。詳しくはオープンハウス欄

をご覧下さい。

 


2006年 5月 11日 木曜日

元ボクサーde元役者de今、不動産屋サン日記

この記事を書いた人

本日は唐人店の金田が担当です。僕の妄想・・・。地下鉄の橋本駅周辺には市街化調整区域といって街になる事を抑制するため通常の建物の建築許可が下りない地域に指定されている田んぼとも畑ともいえない休眠しているような土地がけっこうあったりします。持ち主さんも建物が建ちにくい土地という事で処分に困っていたりします。ここからは私の妄想ですがそういう土地がある場所を例えばスポーツ特区にして申請したりしてコンテナの練習場みたいなものなら設置できるようにして借地として利用できないかな・・・なんて元ボクサー的に考えたりします。そうすれば七隈線も少しは活気ずくかな?とか考えます。


2006年 5月 11日 木曜日

みなさ~ん!もうすぐ母の日ですよ♪

この記事を書いた人

最近、少しずつ焼酎のおいしさが分ってきた、天神店のブーちゃんです。(遅い??)

一日とは早いもので・・・。一週間とは早いもので・・・。もう、5月10日・・・。この前まで、GOGOハイクだ!GWだ!って言ってたのに・・・もう、5月10日・・・。みなさん!毎日を有意義に過ごしていますか?

 

さて、今回のネタは、もうすぐ『母の日』と言う事で『母』ネタで・・・。

 みなさん『母の日』はどんな事をしてあげてますか?私は、別段特別なことをした事がありません。 普通にプレゼントとベタな花(カーネションね!)を贈っているだけです。(プレゼントは母のリクエストがちゃんとあります。だから、悩まなくて済みます。それでもそれなりに、喜んでくれます

 今年は、靴が欲しいと言っていたので、靴のプレゼントとベタな花を贈ろうと思います。                                         でも、母はその日・・・「お友達と博多座にサブちゃん(北島三郎ね!)の公演ば観に行ってくるけん、9時までに送ってくれんね~」と楽しそうに・・・。く、靴は・・・??一緒に買いに行こう!って言ってたのに・・・。確か、約束してたのに・・・。                                           この時ばかりは、ホントに「ハハ、ノンキダネ~」と思いましたでも、そんなかわいらしい母をもっと大事にしなきゃと、思いました!         

 

いつか私も母になる日が来ると思います(無いかもしれませんが・・・)  私も母みたいに子供たちに「かわいらしい」と思われる「お母さん」になりたいと思います!

世の中のおかあさん!お疲れ様です!!


2006年 5月 1日 月曜日

福岡GW情報!

この記事を書いた人

今からでもいけるGW福岡のスポット

予定がある方はさて置き、予定は今からっていうか

いまさらだけど、どこかへ連れて行かなくっちゃ家族からブーイング

言うお父様方へ朗報です『財布にやさしい』近場の家族サービススポット

をお知らせいたしますね。

 

まずは定番・・・かしいかえん(キャラクタショーやってます。)

 

意外と楽しい・・・海ノ中道海浜公園(広いので受付でレンタル自転車がベスト)

         マリンワールドも楽しいですが公園だけでも思いっきり楽しめます。

 

お膝元・・・大濠公園【巨大な鯉(えさの食べ過ぎ気味)がいます。えさは100円で園内の売店で

       手に入ります】

   

 

日帰りコース①・・・もーもーランド(=油山牧場) 

         レストランとかも有りますので手ぶらでOKです。

         乗馬体験も500円で出来ます。

         

日帰りコース②・・・福岡市動物園

         おにぎり持って芝の上でのんびり過ごせますよ。

 

日帰りコース①②は市営のでの『財布にはやさしい』ですよきっと

他にもいい場所見つけたらお知らせしますね。

では福岡のお父様方の幸運をお祈りいたします

 

 


2006年 4月 26日 水曜日

カバの休日

この記事を書いた人

「晴れたら、行こうね!」と条件付で約束してた潮干狩り。


期待はずれの大雨と強風。


がっかりした私に「じゃ~今回は下見だね」と、優しい友人は志賀島まで連れて行ってくれました。海の中道を過ぎて、志賀島に入る細い海岸線。


悪天候にもかかわらず、海には大勢のサーファー達。今年は私も挑戦してみようかな、なんて話しているうちに勝馬に到着。


目的はワカメ、とこぶし、カメノテ、ビナだけど、知人情報によるとサザエやアワビも採れるとらしい。あぁ 楽しみ♪


でも、現地にはしっかり密漁はいけませんと看板がたててあった。悪い事はできないな。


。。。。ばれなきゃいいか。


「今度、晴れた日にまた来よう。」と約束してお腹を空かせた私達は帰宅。


もしかしたら?と、こっそり持ってった貝袋。今回は荷物になったけど、次はきっと活躍するだろう。


私がこんなにも潮干狩りを好きになったのは父の影響だ。


父は毎年この時期になると潮干狩りに連れていってくれた。とても楽しかったので、今でもスーパーで貝を見かけては水玉のド派手な海水パンツを履いた父を思い出す。


子供心に大きな岩をひっくり返す父の後ろ姿に惚れ惚れしたものだ。母もきっとそんな父が好きなんだろうと思っていた。


また、いつかみんなで行けたらいいな。水玉パンツで。


どうか、次の休みは晴れますように!


 


 


 


 


 


 


 


 


2006年 4月 25日 火曜日

ゴールデンウィーク

この記事を書いた人

スマイルプラザ三好不動産 売買営業部です。

今回は少し気が早いですが、ゴールデンウィークについてです

ちなみに私は初日の29日は前日のゴーゴーハイク(55周年記念行事で40㎞歩きます)

で動けないはずですので一日中家にいる予定です

30日は半年振りにラグビーの試合に出ます。おそらく10分もたないでしょう

1日と2日は友人と飲みに行きます

3日と4日は旅行に行きます。今回は「船の旅」です

5日は夜にソバ屋のレセプションに行きます

皆さんはどんな連休を過ごす予定にしてますか?

有意義なゴールデンウィークで心身共にリフレッシュしましょう!!

そして連休明けの仕事をまた頑張りましょう!!

 

 


4122件中 4081-4090件目を表示