スタッフによる
おすすめ新着情報

アーカイブ


2023年 4月 4日 火曜日

ペット飼育可能!天神・薬院エリアのマンション!

牧山雅人この記事を書いた人
牧山雅人

皆様こんにちは晴れ

天神本店売買センターの牧山でございますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

本日は、天神と薬院エリアにあるマンションをご紹介しますわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

物件名:コモダス天神

住所:福岡市中央区今泉二丁目3番41

【外観】

 

 

 

 

 

 

 

タイル張りで重厚感の造りですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

【間取】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【地図】

 

 

 

 

 

 

 

 

天神・薬院の中間に位置する今泉エリアグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

お買物したあとすぐに帰宅できる立地るんるん (音符)

歩いて映画を見に行けるのも素敵ですね目ムード

4月5日以降内見が可能になりますひらめき

詳細はこちら↓↓↓

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00176.html

お気軽にお問合せくださいウィンク


2023年 4月 3日 月曜日

★大野城地区の超人気収益物件のご紹介です★

この記事を書いた人

今回は、人気の大野城地区の投資用物件のご紹介です☆彡

販売開始より日々お問合せを頂いておりまして、早い者勝ちといった状況です!

閑静な住宅街に立地しております。

是非、お問合せお待ちしております。

宜しくお願いいたします(^^)/

https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibai/detail/01350B00104.html


2023年 4月 1日 土曜日

~ペット飼育可~ アンピール箱崎3階 角部屋

塩塚この記事を書いた人
塩塚

姪浜売買センターの塩塚です。

今回はペット飼育可能マンションのご紹介です犬猫

 

【アンピール箱崎】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りは4LDK、南西角部屋の3面採光となりますdouble exclamation

・規約の範囲内でペット飼育(小型犬・猫1匹まで 1代限り)

・駐車場は全台平置き

・JR鹿児島本線 箱崎駅 徒歩14分

・福岡都市高速、九州自動車道の利用便利です

 

物件詳細はコチラ

所有者様居住中となりますが、内覧は随時可能となっております。

 

お問い合わせは姪浜売買センターまで   092-894-2800

 

 


2023年 3月 31日 金曜日

年度末☆

牧山湧史この記事を書いた人
牧山湧史

皆様こんにちは!

 

早いもので今年度も終わりますね・・・

いかがお過ごしでしたか??

 

お引越しのシーズンでもありますので、

この時期にお引越しされた方は新生活が楽しみではないでしょうかわーい (嬉しい顔)

お部屋探しはもちろん、お引越し後も不安な点やご相談等ありましたら

お気軽にご連絡ください♪


2023年 3月 30日 木曜日

■新着情報■東区原田の分譲マンション■70平米超の3LDK■

佐藤毅この記事を書いた人
佐藤毅

みなさまこんにちは晴れ

 

吉塚売買センターの佐藤と申しますわーい (嬉しい顔)

本日は福岡市東区原田の新着のマンション情報をお送りしまするんるん (音符)

 

【クローバーマンション箱崎Ⅱ5階】

 

住所:福岡市東区原田3丁目5-11

アクセス:JR鹿児島本線「箱崎」駅まで徒歩16分

現況:賃借人居住中(令和5年4月12日退去予定)

 

 

<外観写真>

 

<間取図>

 

 

 

 

9階建ての5階部分!

専有面積71平米の3LDKです!

ワイドスパンで家事動線も良好ですね

南西向きで陽当たりも良好です☆

スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど生活利便施設も徒歩圏内にあります♪

 

お部屋の内見は賃借人が退去後に可能となります

ご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。


2023年 3月 28日 火曜日

大橋駅徒歩6分♪80㎡超マンション♪小学校・中学校徒歩10分圏内♪大橋パーク・ホームズ2階♪

緒方将隆この記事を書いた人
緒方将隆

皆様

 

お世話になっております♪

本日も新着物件をご紹介させていただきますグッド (上向き矢印)

 

【大橋パーク・ホームズ2階】

 

 

◆大橋駅徒歩6分の立地♪

◆2階部分角住戸♪

◆ペット飼育可能♪

◆駐車場の空きあります!(機械式駐車場)

室内は大変綺麗にお使いですダイヤ

 

室内写真はこちら↓↓

 

 

空室なので内見も可能でございます!

ぜひ内見いただきたい内装でございます。

詳細はコチラからもご確認いただけます。

https://www.fukuokabaibai.com/baibai/detail/01346B00140.html


2023年 3月 27日 月曜日

投資物件のご紹介です!

佐藤貴之この記事を書いた人
佐藤貴之

こんにちは晴れ

 

今回は、区分マンションの投資物件のご紹介でするんるん (音符)

場所は、福岡市博多区の地下鉄千代県庁口徒歩約3分福岡県庁目の前です

物件は「エクシードマンション県庁前」です。

 

間取りはワンルーム:17.40㎡です。

物件詳細はこちらから👇

https://www.fukuokabaibai.com/toushi/baibapref40/


2023年 3月 25日 土曜日

箱崎の九州大学跡地

髙橋この記事を書いた人
髙橋

お久しぶりです

 

 

姪浜売買センターの高橋です。

 

 

今回は箱崎の九州大学跡地について解説いたします。

 

 

「箱崎キャンパス跡地利用協議会」と調べて頂ければ、福岡市のHPが出てきます!

 

 

今後の予定などが明確に書かれているので、とても参考になりますよ。

 

 

特に驚いたのが、「新駅」「都市計画道路」「箱崎中学校の移転」「発見された石積み遺構」です。

 

 

どれも今後の伸展が楽しみな内容でした。

 

 

ぜぎ皆様も見てみてください!


2023年 3月 24日 金曜日

令和5年地価公示について

小林この記事を書いた人
小林

皆様こんにちは

唐人売買センター小林でございます。

 

今回は地価公示についてご紹介させていただきます。

地価公示とは、地価公示法第2条第1項の規定に基づき、国土交通省土地鑑定委員会が毎年1回(1月1日時点)標準地の

価格調査を実施するものです。

都道府県が行う地価調査(7月1日時点)と併せて一般の土地の取引価格の指標となるほか、

公共事業用地の取得価格算定等の基準となるものです。

 

令和5年の地価公示 特徴的な動き

(1) 県全体の地価の対前年平均変動率は、全用途で9年連続の上昇。
全用途(R4)3.5%→(R5)4.6%

(2) 用途別では、住宅地の対前年平均変動率は9年連続の上昇、商業地の対前年平均変動
率は8年連続の上昇。
住宅地(R4)3.2%→(R5)4.2% 商業地(R4)4.1%→(R5)5.3%
○福岡市及びその近郊において、全ての用途で引き続き上昇。
・福岡市博多区・中央区・早良区において、住宅地の上昇率が大きく拡大。
(博多区:(R4)10.8%→(R5)12.9%、中央区:(R4)7.4%→(R5)10.4%、早良区:(R4)5.5%→(R5)7.6%)
・福岡市城南区において、商業地率が大きく拡大。(城南区:(R4)7.8%→(R5)11.8%)
・福岡市近郊の交通利便性に優れた市町では住宅地、商業地の上昇率が拡大。

(3) 工業地では対前年平均変動率は7年連続の上昇。堅調な物流用地需要を背景に、一部
の市町では、引き続き高い上昇率を維持。工業地(R4)6.2%→(R5)6.6%

 

不動産の売却・購入の参考として頂ければ幸いです。

次回も皆さまのお役に立つ情報をお届けできればと存じます。


2023年 3月 23日 木曜日

~リーマン・ショックとは?~

この記事を書いた人

こんにちは!

吉塚売買センターの菅原です!

 

突然ですが、皆さん「リーマン・ショック(2008年)」はご存知でしょうか?

「どんな内容だったっけ?」という方、「日本史で名前だけは聞いたことある!」という方も多くなってきたのではないでしょうか?

 

端的に言うと、「リーマン・ショック(2008年)」の原因は、住宅ローンだったのです。

きっかけはサブプライムローンと言われる低所得者向けの住宅ローンでした。

 

その頃のアメリカではマイホームがブームとなり、所得が低い方も住宅ローンを組んで購入を考える方が増えていました。

しかし、住宅ローン会社は、所得が低い方の返済が滞る可能性を心配し、金利を上げることで融資を行います。

 

さらに、住宅ローン会社はリスクを回避するため、投資銀行に債権を売ります。

詳細は省きますが、結果、住宅ローンを返済できない客が増え、投資銀行「リーマン・ブラザーズ」が経営破綻。

その影響で、お金を貸さない銀行も増え、お金の動きも閉鎖的になりました。

そして、アメリカは日本からの輸出を制限し、日本も打撃を受けてしまった。

というのがおおまかな「リーマン・ショック」の概要でした。

 

投資銀行「リーマン・ブラザーズ」が名前の由来でしたね!

サラリーマンショックではないですよ!

 

皆さまも無理なく住宅ローンを組んで、理想のマイホームを手に入れましょう!


4124件中 471-480件目を表示